カテゴリー: blog

不動産の企画、賃貸の空室対策、得する家の購入方法、設計やリフォームの方法論などについてまとめています

  • How to write sketchup blueprints (from centerline)

    How to write sketchup blueprints (from centerline)

    スケッチアップでの設計図の書き方になります

    The plug-in used DIBAC and GRID.

    By combining these two plugins, you can draw a drawing with the center line.

    SketchUp is not good at single grids, and I think many people take time to get the center dimensions, but it’s easy.

    1.Draw a grid with the GRID plugin.This time it was 910mm.

    2.Draw a dimension line.This work can be the last one.

    3.Create a wall with DIBAC.I set the wall thickness to 105.

    4.You can change the wall criteria with Tab.Based on the center of the wall.

    5.Write windows and doors

    6.Hide the grid. Not deleted

    7.Set up a group. To launch with DIBAC

    8.Launch to 3d


    The method of drawing a drawing from the center line makes a big difference when you insert the SKP file into LAYOUT.

    This is because it is easy to measure.

    A long time ago, there were 3D methods by pulling drawings from JWW etc., but it became necessary.


    It is convenient to use LAYOUT of SKETCHUP

    LAYOUT can present models created with sketchup.

    Moreover, you can now copy the Excel table.

    ①First, the layout screen

    The summary created in Excel is attached here.

    ②Next, create a summary in Excel.

    ②Then attach the Excel table to the layout.

    I have just attached a summary.

    Caution)

    ※jww is excellent software.It’s not good at matching, but it’s good for drawing drawings quickly.There are also many external transformations (plugins in SketchUp).Confirmation application drawing is software that can be written in about 1 hour.


    Reference example

    ★歯科クリニックカウンターDental clinic counter

    ★事務所カウンターOffice counter

    ★3DチェックをしようLet’s check 3D

  • The outer wall is a slanted wall and tiled is vulnerable to rain

    The outer wall is a slanted wall and tiled is vulnerable to rain

    Tiled sloping walls are vulnerable to leaks

    Tile surfaces and sloping walls were popular for a while, but there are many leaks.
    The diagonal part will receive rain, which will cause rain leaks.

     
    It is better to treat the slanted wall as a roof rather than as an outer wall.
    The base of the tiles in the building in the photo above is ALC.
    The adhesion between the base and the tile must be improved before the leak can be suppressed.
    First of all, from the scaffolding.

    It feels like a scaffolding on a sloping wall
     
     
     

    I used the pin method

    The pin method is a method in which a pin and a bond are used to adhere to the base.
    Since the base is ALC, the base is softer than concrete.
    If the base is concrete, the bond can be injected 4 to 5 times, but if the base is ALC, the bond may be injected dozens of times.
    Recent bonds have good performance.
    (Although it is a bond when attaching tiles, I think it has better performance than cement.)
     
    I bought a caulking gun from Monoichi shop. Monoichi shop has a wide selection and is kind.
    You can also buy a caulking gun on Amazon.
     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

     

     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

    Seven chemicals are used to paint the tiles

    I used Seven Chemical Seven
     
    I think it’s more like a waterproof material than a paint
    It consists of a sealer, a main agent, and a top material.
    The material is expensive.
    A film is formed on the tiles and joints to make it waterproof.

    There is a curtain for collecting.
    I think you can expect a considerable waterproof effect
    In my image,
    Apply waterproofing material to tile surface> Seven Chemical >> General exterior wall coating agent
    I chose Seven Chemical because the waterproof material is not good in design.
     
     
     
     
     

  • 外壁が斜壁でタイル貼りは、雨に弱い

    外壁が斜壁でタイル貼りは、雨に弱い

    斜壁のタイル貼りは雨漏りに弱いです

    タイル面、斜壁は一時流行りましたが、雨漏りが多いです
    斜めの部分が雨を受けてしまうので、雨漏りの原因になってしまいます

     
    斜壁は外壁の扱いより、屋根の扱いとしたほうが良いです。
    上の写真の建物のタイルの下地はALCになります。
    雨漏りを抑える前に、下地とタイルの密着を高めなければなりません
    まずは、足場からです。

    斜壁に足場をかけた感じです
     
     
     

    ピン工法を使いました

    ピン工法とは、ピンとボンドによって下地に密着させる工法です。
    下地がALCなので、下地がコンクリートに比べるとやわらかいです。
    下地がコンクリートの場合だと、ボンドの注入が4~5回にすむところ、下地がALCの場合、何十回もボンドの注入を行う場合もあります。
    最近のボンドは性能が良いです。
    (タイルを貼るときもボンドですが、セメントに比べて性能が良いと思います。)
     
    ものいちさんからコーキングガンを購入しました。ものいちさんは品ぞろえ豊富で親切です。
    アマゾンでも購入できます。
     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

     

     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    山本製作所 コーキングガン らくらくガン MB フック式 <2液用吸込みシーリングガン>
    価格:6820円(税込、送料無料) (2020/6/10時点)

     

    楽天で購入

     

    タイルの塗装はセブンケミカルを使用

    セブンケミカルセブンを使用しました
     
    塗装剤というよりは、防水材に近いと思います
    シーラー、主剤、トップ材からになります
    材料は高いです。
    タイルや目地に膜を作り防水します。

    集めの幕ができます。
    防水効果はかなり期待できると思います
    私のイメージでは、
    タイル面に防水材を塗る>セブンケミカル>>一般的な外壁塗装剤
    です
    防水材はデザイン性がよくないので、セブンケミカルの方を選びました
     
     
     
     
     

  • シロアリは早めに対応したほうが良いと思います

    シロアリは早めに対応したほうが良いと思います

    お風呂場でしろありが発生したとのことです
    築年数、60年くらいの古い家なので、シロアリの発生する可能性は大いにありました。
     早速お風呂場の一部を解体しました。
    外からみたら、一部が崩れている程度でした
    しかし、柱はたたくとパカパカする音がします。
    たたくとすぐにわかります。
    固くないです。
    やわらかいです。

    まずは、確認作業から始めます
    壁を壊して確認です。
    壁をこわしていきます
    壊し終わりました。
    かなり、柱が食べらています
    柱の補強工事が必要になります。
    外壁からの工事が難しい(隣地との隙間が無い)ので、お風呂場から工事をします。

    壁を壊しています

    柱の補強工事が終わりました
    既存の柱に新しい柱を抱かせました。

    壁を壊しています

    基礎をつくり、土台をつくり、新しい柱を立てました。
    シロアリ用の薬は柱に塗っておきます。

    新しい柱

    この家のお風呂場は増築工事のお風呂場でした。多分倉庫を改装したのではないかと思います。
    以前に比べると、強度は間違いなく増したと思います。
     外壁から工事ができればもう少し簡単なのですが・・・
    しかし、無事終わりました
     
    ついでにお風呂の内装工事も行うことになりました。
    確かに古いので、ついでに工事してもよいと思います


     

  • [カラオケビート] 貸店舗/町屋駅徒歩1分 

    東京メトロ町屋駅、京成本線町屋駅、都電荒川線町屋駅 各路線から徒歩1分の好立地に貸店舗があります。

    前職種はカラオケ店だったこともあり職種に制限はありません。

    外観写真

    詳しくは下記でご紹介致します!

    荒川区荒川7丁目14-3

    貸店舗、貸テナント

    月額賃料  490,000円

    礼金敷金なし

    保証金  8ヶ月(償却20%)

    RC造  4階建て/1~2階部分

    使用面積 160.82㎡(68.45坪)

    契約 3年間  入居日 応相談 職種 応相談

    トイレあり

    他残置物あり  現況引き渡し

    他ご質問等あればどんどん聞いてくださいね!

    間取りのご紹介★☟

     

    さすがカラオケ店だっただけあって広々としてますよね。

    内見、ご相談いつでも承っておりますのでご連絡はこちらへ!

    有限会社 企画情報館

    TEL 03-3892-1421

    FAX 03-3892-1422

    mail info@kikakukan.com

     

  • 店舗営業、休業中

    店舗の営業は5/6まで休業中となっています。

    ご用件のある方は、お電話やメールでご連絡お願いいたします。

  • コロナウィルス

    コロナウィルスのニュースが頻繁にやっています。

    ダイヤモンドプリンセス号は大変なことになっている。

    最初は、人から人への感染はせず、動物から人だけ感染するといわれていたが、人から人への感染すると変わり、今では、感染力が強いウィルスということになった。

    致死率は低く1~2%といわれているが、学校で考えれば、一クラス感染があれば、一人は死んでしまうのであるから、とてもではないが楽観しはできない(ただし、子供にはほとんど影響がないらしいからその点は安心である)

    人込みをさけてくださいと安倍総理が会見をしていた。

    やはり、人込みは危険なのである。

    一番気にしているのは、通勤電車、満員電車である。

    大手企業ではフレックス通勤に変えているところもある。

    企業努力も求められる

    零細、中小企業には厳しい戦いになりそうです。

  • 新年あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いいたします。

    令和2年 元旦

  • 1000記事、ようやく達成しました

    物件紹介を含めてですが、1000記事を達成することができました。

    3年間ぐらいの期間がかかりました。

    1000記事が一つの目標だったのですが、気が付いたら、1000を超えていた。

    記事数よりも内容が大切ではあるが、まあ嬉しいものです。

    物件紹介を含めるのだから、もっと早くに達成するのかとも思いましたが、以外に時間がかかりました。

    過去の記事、あまり見直ししていませんが、見直ししていきたいと思います。