カテゴリー: blog

不動産の企画、賃貸の空室対策、得する家の購入方法、設計やリフォームの方法論などについてまとめています

  • 建築基準法で定められた道路は通行できない?

    建築基準法で定められた道路は通行できない?

    建築基準法上の道路とは何か?

    建築基準法では2m以上道路に接していないと建物が建てられないことになっています

    建築基準法で定められた道路に42条2項道路があります

    建築基準法で定められた道路は通行できる道路ではない?

    とタイトルで書きましたが、たしかに法律では42条2項道路は、通行できるとは、記載がありません

    では、本当に通行できないのでしょうか?

    道路と記載されている時点で通行できるに決まっているのではないでしょうか?

  • 不動産の売却に関して

    不動産の売却に関して

    不動産の売却に関する大まかな流れ

    売却の流れは、下記の通りになります

    まずは、メール、電話でご連絡いたします

    次に、物件調査をおこないます

    査定依頼のポイント

    査定依頼のポイントは、まずは、あまり売却価格を設定しないことです

    媒介業者が売買価格を高く設定しますが、相場よりもかけ離れた価格は意味がないので、やめた方がいいと思います

    お客様が売却する物件は、次に住む人にとっての夢のマイホームです

    次に住む人のためにも、大切にお手入れいたしましょう

    もちろん、立地や環境などは、価格に大きく影響があります

    お客様が売却される住まいは次の入居者にとっても夢のマイホームになります

    また、築年数が古い、土地のみの売却といった場合でもその物件をより魅力のあるものにしましょう

    信頼できる不動産会社に依頼いたしましょう

    当社は地元密着で「売却」→「販売」まで安心しておまかせください

    地元のお客様を全力でサポートいたします

    物件の査定ポイントはその物件の価値を多角的に引き出すことです

    定量的な査定はもちろん、お客様の資産を最大限評価するために地元で不動産業を営む当社におまかせください

    お気軽にご相談ください♪

    メールでも電話でもお気軽にご連絡ください

    土地を売却するときは・・・

    土地を売却する場合に重要なのは、どのくらいの、どのような建物を建てられるかが重要になります

    戸建、マンション、商業ビル、居酒屋、工場等々・・・・

    色々な建物があります

    どのような建物が建てられるかが重要になります

    そのためには、敷地の形状、地域の特性をつかむことが大切になります

    リンク集をつくりました

    境界杭について

    境界杭を確認する作業を行います

    杭の種類には、石杭、金物プレート、鋲などがあります

    ブロックの下にあったり、ブロックの上にあったりします

    お隣さんと立会確認書を結んでいる場合があります

    境界杭は確認できなくても売却はできます。

    道路について

    敷地と道路の関係は非常に重要です。

    4m道路に2m以上接しているか、接していないのかが重要になります

    道路とはただの道ではありません。

    敷地が建築基準法に該当する道路に接道している必要があります

    不明な点などありましたら、お気軽にご連絡ください

    マンションを売却するには

    マンションを売却するときに確認しておかなければいけないとことは、次の通りです

    大規模修繕計画はどのようになっているのかです

    大規模修繕計画があるか無いかで、ローンを組めるマンションか組めないかにわかれます

    関連記事

  • コーポラスホワイト

    コーポラスホワイト

    『細長い空間がそこにはありました』

    こんにちは。呟き担当のSです。

    こちらは元々整体院でした。2階住居付き貸店舗物件です。町屋駅から徒歩14分。

    少々歩くことにはなりますが表通りに比べると一息つける空気感が漂う場所です。

    町屋駅以外からのアクセスなら都バス利用もオススメです。

    北千住や田端から乗車、”大門小学校前”下車〜徒歩2分。アクセス力は都内ならではの強みではないでしょうか。

    建物に関しましては2階住居部分リフォーム済み。入り口も2ヶ所。1人なら悠々、2人暮らしならちょうど境界線?(部屋を区切る廊下)があるのでシェアハウス的な楽しみ方もできるかも。

    店舗をアトリエにして作品展示したり、奥行きもあるからお洒落なショップ&カウンターカフェなんかも素敵かもしれません。

    1階店舗部分はリフォームなど相談可。

    さらに軽自動車駐車スペースもあります♪


    所在地/荒川区町屋5-7-2
    交 通/千代田線町屋駅徒歩14分
    家 賃/25.0万円
    管理費/無し
    礼 金/1ヶ月
    敷 金/2ヶ月
    間 取/
    面 積/101.98平米 

    構 造/木造2階建 /1階2階

    保 険/
    その他/駐車場 有 無料
    その他/ 
    その他/
  • Do you get a house to rent or buy?

    Do you get a house to rent or buy?

    Are you wondering whether to rent or buy a home?

    There has been a long-standing controversy over “whether to borrow or buy”.

    Which is benefit rent or

    As a result

    You had better buy !

    In the future you are able to sell your property.

    Housing loan is a like saving.

    you can’t save even if you pay the rent every month.

    If we repay the loan it will reduce the balance.

    If the loan ends when you sell your house, you have money left.

    What to worry about when buying a house

    Purchase price >>>>> Sale amount

    This is the case when the price drops extremely.

    Hello.
    I’m Ishii from sale.
    Rent VS Buy.
    Which is better rent or buy?

    Which is better?

    It’s better to buy.

    I see.
    It’s a good deal if it sells higher than when you bought it

    Oh,Yes !

    If you are paying monthly rent, we recommend you to buy it.

    If it’s not a new condominium, it’s okay first.

    If it’s a second-hand property, you don’t have to worry about it.

    In the case of second-hand properties, there are many cases where the amount bought = the amount sold.

    Hermit crab Shisutemu system!!
    This is the purchase method I recommend to customers.
    First of all, I think it’s better to buy a cheap house.

    At least you get better than renting.

    Cash remains when sold。

    If you’re wondering whether to rent or buy a home, we recommend buying one.

  • 町屋徒歩3分 店舗付戸建住宅 価格8100万円

    町屋徒歩3分 店舗付戸建住宅 価格8100万円

    町屋駅徒歩3分 店舗付戸建住宅

    Continue・・・

  • フローリング工事

    フローリング工事

    サンワカンパニーのフローリングで、フローリングの張替え工事を行いました

    幅が300mmあり、大変大きいです。

    下が、その写真になります

    フローリング
    1枚、1枚が大きなフローリング

    フローリングの柄が大きく見栄えがします

  • エルドオール町屋 外壁工事

    エルドオール町屋 外壁工事

    エルドオール町屋の外壁工事をおこなっています

    足場をかけて、タイルのはつり、シートの撤去をおこなっています

    お住まいの皆様にはご迷惑をおかけしています。また、ご協力のほどありがとうございます。

    現在の工事状況の写真を掲載しました

    2021/5/23現在

  • ミサワホームとの提携について

    ミサワホームとの提携について

    当社はミサワホームと業務提携を結びました

    デザインに強いミサワホームが私の印象です

    芸術大学、出身の方が多かったと記憶しています

    企業訪問の営業の担当の子が一生懸命でした

    こないだ、上司を連れてきました

    色々と説明を受けました

    さすがは大手のハウスメーカーです。一流企業です。ミサワホームの住宅はグレードが高い

    壁一枚とっても違います

    火災につよい、防音に強い住宅で、線路側に立てた賃貸住宅でも音のクレームがないとのことです

    工場見学に招待されました。予約制になるので、早めに予約を入れてほしいとのことでした

    見学に行けば詳しくわかると思います

    色々と皆様にご紹介することもあるかと思いますがよろしくお願いいたします