投稿者: kikaku

  • 朝日屋豆腐店の豆乳(とても美味)

    朝日屋豆腐店の豆乳(とても美味)

    弊社事務所の1階にある「朝日屋豆腐店」さん。

    町屋には他にも3店舗あり、地元でとても愛されているお豆腐やさんです。

    このお店の豆腐はもちろんのこと、豆乳もとてもおいしいです。味が濃いです。

    最近はなかなかお豆腐やさん単独で店舗を構えているところは少なくなってきた

    気がするのですが、やっぱりお豆腐やさんで販売しているお豆腐は、絶品ですね。

  • 荒川区の治安の良さー東京23区内12位

    荒川区の治安の良さー東京23区内12位

    東京23区内中、荒川区の治安の良さは上から数えて12位とのことです。

    周りの方はほとんど町屋出身。地元愛が強い方が多いですね。

    保護者の方たちに聞いてみると、たいていどちらか町屋出身です。

    親御さん2代、3代、もしくは4代同じ小学・中学出身、という感じでしょうか。

    千代田線は混んでいますが、オフィス街の大手町、官庁・霞が関など一本で通勤できますし、便利ですよね。

    大手町から西のほうに行けば行くほど、賃貸、分譲金額が高くなりますので、そう考えると町屋はおすすめです。

    実際荒川区立のすべての公立公園には防犯カメラが設置されておりますので、安心です。

    参照:荒川区HP https://www.city.arakawa.tokyo.jp/smph/kurashi/bosaibohan/bohan/bouhan-camera.html

  • コロナウィルスのことばかりツイートしています。

    最近、気が付けば、コロナウィルスのことばかり・・・

    ニュース見過ぎてますが未知との闘いなので・・・

    中国・武漢、ダイヤモンドプリンセス船は衝撃的でした。

    2020年の出来事とは思えない。

    新種のウィルスの登場。どうしても、宇宙戦争をを想像してしまう。

    中国の武漢では、政府が外出禁止令をだし、ドローンで監視する。

    未来の出来事である。

    災害としては、地震、台風がありましたが、去年は水害・浸水・氾濫がありました。

    タワーマンションの浸水は衝撃です。

    今年は新型ウィルスです。想像していない出来事です。

    最近は備蓄について考えるようになりました。

    これからは、備蓄の時代になりそうです。

    水、米、缶づめ、ガスコンロ、ランタン、トイレットペーパーは必需品になりそうです。



  • コロナウィルス

    コロナウィルスのニュースが頻繁にやっています。

    ダイヤモンドプリンセス号は大変なことになっている。

    最初は、人から人への感染はせず、動物から人だけ感染するといわれていたが、人から人への感染すると変わり、今では、感染力が強いウィルスということになった。

    致死率は低く1~2%といわれているが、学校で考えれば、一クラス感染があれば、一人は死んでしまうのであるから、とてもではないが楽観しはできない(ただし、子供にはほとんど影響がないらしいからその点は安心である)

    人込みをさけてくださいと安倍総理が会見をしていた。

    やはり、人込みは危険なのである。

    一番気にしているのは、通勤電車、満員電車である。

    大手企業ではフレックス通勤に変えているところもある。

    企業努力も求められる

    零細、中小企業には厳しい戦いになりそうです。

  • ツタヤついに閉店

    ツタヤついに閉店

    ついに、荒川区の町屋駅前にあるツタヤが閉店しました。

    時代の流れを感じます。

    インターネットが原因だと思います。

    とはいえ、

    5年前は、インターネットどこ吹く風

    ツタヤは元気ですと感じていました。

    しかし、ついに閉店となってしまいました。

    インターネットの普及が原因なのでしょう。

    ダウンロードの時代なのでしょう。

    恐るべし、インターネット。

    これからは、snsの時代と言われています。

    今はそれほど、SNSを感じていませんが、5年後はわかりません。

    私は、ツイッターをやっています。

    ツイッターは面白いです。つぶやくだけでも楽しい。

    フェイスブックはたまにやります。

    googleはSNSから撤退しましたが、近いうちに復帰するでしょう。

    AIをひっさげてくるのでしょう。

    AIとSNSの組み合わせは考えただけでも恐ろしい。

    一体これから先どうなるのでしょうか?

    ところで、ツタヤの後は何ができるのですかと、当社に問い合わせの方たくさんいます。

    残念ながら、何ができるのか知りません?

    さて、何ができるのでしょうか?

    家賃高いでしょうから、やはり大手が参入すると思います。

  • 山口貸家ー町屋駅徒歩3分C棟

    町屋駅徒歩3分の賃貸物件です。赤札堂、新鮮市場など買い物に便利な場所になります。

    貸家の2LDKです。図面をどうぞご覧ください。

    外観やリビングキッチン・居室の写真です

    白色のシステムキッチンになります

    部屋はきれいで、広いです

    賃料は9.8万円になります 

  • 新年あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願いいたします。

    令和2年 元旦

  • 1000記事、ようやく達成しました

    物件紹介を含めてですが、1000記事を達成することができました。

    3年間ぐらいの期間がかかりました。

    1000記事が一つの目標だったのですが、気が付いたら、1000を超えていた。

    記事数よりも内容が大切ではあるが、まあ嬉しいものです。

    物件紹介を含めるのだから、もっと早くに達成するのかとも思いましたが、以外に時間がかかりました。

    過去の記事、あまり見直ししていませんが、見直ししていきたいと思います。