投稿者: kikaku

  • 不動産の重要事項について②

    不動産の重要事項で接道についての調査があります。
     
    敷地が道路に2m以上接しているのかしていないのか。
    セットバックがあるのか
    公道か私道か
    などです。
     
    道路は建築する時に重要な意味を持ちます。
    斜線制限など建物に制限をかけます。
    また、2m以上接していないと建物が建ちません。(現況建物が建っている場合でも)
     
    例えば、下記の場合

    物件と道路の間に第3者の土地があります。
     
     
    また、下記の場合

    物件と道路が2m以上接していません。
     
    いろいろなケースがありますので、確認するようにした方が良いです。

  • 不動産の重要事項説明について①

    不動産を売買するときには、契約を行いますが、契約の前に重要事項の説明を行います。
    重要事項の説明とは、簡単に言えば、契約で売買する不動産について説明をすることです。
     
    最近では、より細かく説明していますが、私が重要だと思うのは、売買する不動産の名義はだれのものかだと思います。
    売主と不動産名義人が同一であることが重要だと思います。
     
    しかし、本当(100%)に同一かどうかを調べることはむずかしいです。
    今は、本人確認が厳しくなっていますが、100%ではありません。
     
    大手の不動産業者でも騙されることがあります。
     
    気をつけることが必要です。
     
    また、騙されない場合でも、相続の場合などもあります。

  • 今週の株価の動き(2/15~2/19)

    今週の株価は、週明け(2/15・月)一気に高くなり、16000円台、その後その値をキープ、週末(2/19・金)若干下がったが、16000円台手前15967円でした。
     
    株価がかなり下がるのではないかと予想していましたが、ちがいました。
     
    しかし、2/15(月)の1000円近くの株価上昇は驚きました。
     
    私の考えでは、株価は上がるときは穏やかに、下がるときは、一気に下るものだと考えていたからです。(株価が下がるときは、恐怖心が働いて、売却する人が多くなるためと考えています。)
     
    来週もまだ、株価の動きから目がはなせません。
    (株価は自己資本に関係があり、特に金融機関の動きに影響があるとかんがえているため、注意してみています。)

  • 賃貸1LDK 町屋駅徒歩10分 7.5万円

    賃貸1LDK 町屋駅徒歩10分 7.5万円

    賃貸マンション 薄井邸 301室  (2021/10/10現在)

    薄井邸 外観

    ■物件概要

     
     
    町屋駅から徒歩10分のところにあります。まわりは静かな環境です。女性の方に人気です。オートバスなどの設備がついています。システムキッチンになります。バルコニーは広いです


     
     


     1LDK   日当たり良い   オートバス   トイレ、風呂別   室内洗濯置場あり   独立洗面   フローリング   バルコニー ■  TVモニター付オートロック    


    ■■■ 環境について   町屋駅徒歩10分   買物便利 ■
     

    ■■■  M A P  


    ※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。

    ***

    ■ 空状況・内覧希望

  • 今後の景気についての予想

    去年の11月に日銀の政策は上手くいかなかったことについて述べましたが、事態はもっと深刻になっていると思います。
     
    株価の低下について、記事を数回書いていますが、足りないくらいです。
    恐らく、事態は良くならないと思います。
    長期で見れば株価はあがると思いますが、今回の変動は短期で見なければいけないと思います。倒産する会社が多いからです。
     
    ところが、物価は思ったほど、安くはならないと思います。
    むしろ、物価は高くなる可能性が大きいです。
    お金の価値が減るからです。
    (お金の価値は国の信用力で決まります。)
     
    また、飲食店などはどこも不景気だといっています。にっぱちはいつものことだが、今年は特別だという声をききます。
     
    明日から1週間、ニュースの注意が必用です

  • シューズボックスの設計 sketchup

    シューズボックスをsketchupで作成しました。
    施工は、家具屋さんに依頼しました。
     
    マンションの靴入れを撤去して、新規の靴入れになります。
    傘立て、靴入れの大きさなど細かく打合せを行いました。
    費用は7万円になります。
    ニトリ等に比べると倍の金額になりますが、大塚家具よりは安いです。
    (材質によって価格は決まりますので、一概に高い、安いとはいえませんが)
    造作家具は10年は持ちます。

    sketchupで作成したもの(案1)

    レンダリングしたもの(約5分間)
    (実際に施工したものはもっと濃い色のものになりました。)
     

  • jkkセンターまちやのプチリォーム

    センターまちやのオープンルームが行われています。
    その中でも、プチリフォームのモデルルームがありました。
    女性に人気のありそうな感じです。

     
    お気軽に見学できますので、良かったらみてください。

  • jkkセンターまちやのプチリフォーム

    2/13、2/14とセンターまちやでは、JKKのオープンルームを行っています。

    その中でも、プチリフォームのモデルルームをおこなっていました。
     
    14階の部屋になります。
     
    女性に人気のありそうなモデルルームです。

     
    一度、見てみると良いと思います。
     

  • 株価15000円台になった

    株価15000円台になりました。
    下がるときは早いです。
    株価がどこまで下がるか不明になりました。
     

    TVでは、あまり大きなニュースになっていない感じがします。
    本来なら、大きなニュースとして取り上げて良いと思いますが、あまり大きくありません。
     
    このようなときは、要注意です。
    株価が7000円台、8000円台も視野に入れておくのが良いのかもしれません?