投稿者: kikaku

  • お客様の声  K様

    お客様の声  K様

    この日は、SupremesのTシャツを着て、撮影していただきました。Supremesは歌手で1960年代でモータウン歌手です

    皆様のお役に立ちたい企画情報館。今回は当社でマンションを購入、リフォームをしていただいたお客様が、告知してあげてもいいよとのことで、ありがたく、お言葉を掲載させていただきました。よろしくお願いいたします

    お客様の声

    (K様 男性 荒川区でマンションを購入)

    親切でいろいろな物件を案内していただけました。

    おかげさまで、不動産市場にでていない、特別なマンションを購入することができ、大満足。

    また、こまかな要望に対応したリフォームでさらに満足。町屋の方なので、何かあっても安心です。将来に対しても安心できます。

    企画情報館の皆様と一緒に焼肉を食べに行きたいと思っています♫

  • 慶和荘、2万円、女性限定賃貸物件

    慶和荘、2万円、女性限定賃貸物件

    東京の物件としては、賃料は2万円と安くなっています。女性限定アパートになります。
    町屋駅から徒歩5分のところにある1Rの賃貸物件です。

    町屋についてはこちらからどうぞ

    慶和荘

    ■物件概要

    ■所在地.荒川区町屋3丁目29
    ■交 通.千代田線 町屋駅 徒歩10分、京成本線 町屋駅 徒10分、都電荒川線 町屋二丁目駅 徒歩8分
    ■間 取.1R
    ■賃 料.2万円
    ■管理費.―円
    ■礼・敷.1ケ月/1ケ月
    ■面 積.約10㎡
    ■築年数.1965/01
    ■構 造.木造
    ■総戸数.1戸
    ■保 険.15000円

     
    他にも賃貸物件あります・・・・・・ 


     町屋駅から徒10分のところにあります。近くにスーパー、コンビニあるので買い物便利です。 
     
     


    賃料2万円物件

     1R   日当たり良い  共同トイレ   風呂なし  フローリングあり  女性限定   公営水道 初期費用カード決済可   


     環境について   町屋駅徒歩10分 スーパーが近くにあります。   買物便利です。 
     

      M A P  



    ***

    ■ 空状況・内覧希望

    ■ 所在地 荒川区町屋3丁目29
    ■ 物件名 慶和荘

     < 空き状況、内覧希望など、お問い合わせの皆様へ>
    物件の内覧を希望の方は、恐れ入りますが、下記よりお願いいたします。 電話でのお問い合わせは「TEL03-3892-1421」になります。
  • 企画情報館・会社案内  

    企画情報館・会社案内  

    所在地 東京都荒川区荒川7-50-9-センターまちや108

    交通 千代田線町屋駅、京成線町屋駅 都電荒川線町屋駅 徒歩1分 

    google mapはこちらからです

    当社は千代田線町屋駅徒歩1分のセンターまちやの中にあります

    朝日屋お豆腐屋さん入って2階になります

    お気軽にお越しください

    会 社 名 有限会社 企画情報館

    住 所  東京都荒川区荒川7-50-9センターまちや108

    電 話 番 号  03-3892-1421

    FAX番号  03-3892-1422

    MAIL   info@kikakukan.com

    免許番号  東京都知事(4)第83899号

    宅地建物取引士 米田順一 石井丈太郎

    所属団体名  公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会

    代 表 者  米田順一

    当社は2005年に設立致しました。企画情報館は京成不動産内で営業しております。京成不動産は祖父の代から営業しており、創業して50年、地元で不動産業を営業しております。地主様とのお付き合いもさせていただいております。

    企画情報館の名前の通り、「企画」と「情報」を集め、合わせることを目指しております。創業して皆様のおかげで17年目を迎えることができました。古屋、空き地、借地などからの資産活用、建物メンテナンス、防水工事、内装工事などからの資産価値の向上をめざし、賃貸物件のオーナー様については空室対策につなげております。
    また、インターネットを通して、地元でしかわからない不動産情報を紹介することをはじめ、企画、設計方法から、借地、相続など、建築、土地に関すること、住まいに関することを紹介しております。
    当社所有物件について
    現在、空室はありません。出てもすぐに決まる人気物件ですが、一時期決まらない時がありました。内装工事に費用をかけすぎて、家賃設定を高くしすぎたためです。予算とメンテナスのバランスを考えることが重要だと思います。
  • エアコンクリーニングとお風呂の掃除

    エアコンクリーニングとお風呂の掃除

    かびの季節がやってきました。

    昨年は長梅雨でかびがすごかったです

    エアコンの中にもカビは繁殖します。一度、エアコンクリーニングをしてみてはいかがでしょうか?

    エアコンクリーニングを始めましたので、ご利用いただければと思います

    エアコンにカビが発生しています

    エアコンクリーニングを行うならば、梅雨明けがおすすめです。梅雨の時期で汚れたエアコンを掃除いたします

    分解洗浄の場合は費用が高くなりますが、きれいに汚れがおちます

    完全分解洗浄は別途料金になります

    /

  • 駅徒歩1分×タワー14階の贅沢空間。都心を見晴らす快適1LDK

    駅徒歩1分×タワー14階の贅沢空間。都心を見晴らす快適1LDK

    町屋駅から徒歩1分のところにある1LDKの賃貸物件です。1階には赤札堂が入っていてお買物便利です。駅前なので充実しています。

    ■物件概要

    物件概要     内容
    ■所在地.荒川区荒川7丁目46-1
    ■交 通.東京メトロ千代田線、京成線、都電荒川線『町屋駅』徒歩1分
    ■間 取.LDK
    ■賃 料.15.5万円
    ■管理費.15000円
    ■礼・敷.1ケ月
    ■面 積.約51.80㎡
    ■築年数.2006年3月
    ■構 造.SRC造
    ■総戸数.323戸
    ■保 険.20000円
    ■備考1コンロ3口、システムキッチン、カウンターキッチン●エアコン●ウォークインクローゼット
    ■備考2更新時、更新料1ヶ月、事務手数料0.5ヶ月かかります
    解約時敷金よりハウスクリーニング清算になります
    鍵交換希望の場合は実費で清算できます
    (業者は当社指定になります)

    ■■■マークスタワー写真■■■

     町屋駅から徒歩分のところにあります。1階には商業施設多数、2階には内科、整形外科などの医療施設あり。 周りを遮るものがないので日当たり良好

    ■■■間取・設備について■■■


     1LDK   日当たり良い  トイレ、風呂別    収納多し   エアコン ■ フローリング


    ■■■ 環境について ■■■

     町屋駅徒歩1分   買物便利 

    内覧などご希望の場合は、ご連絡ください

      M A P  

     


    物件の説明は以上になります。どうもありがとうございました。
    ➡ホーム画面に戻る

  • 東京女子医大移設の跡は?

    東京女子医大移設の跡は?

     荒川区西尾久2-1-10の東京女子医大東医療センターが足立へ移設いたしました。そして、東京女子医科大学付属足立医療センターになりました。

    東医療センターの跡地には、令和あらかわクリニックがやってきました。移転日は4月1日になります

    医療センターを見てきました。看板はかわっていました。

    ホームページはまだ出来ていないみていです(2022/4/13)

    令和荒川クリニック
荒川区西尾久にオープン
東京女子医大東医療センター跡地に2022年4月1日オープン

    関連記事

    東京女子医科大学(荒川区の病院)について

  • 荒川区町屋のツタヤの後は?

    荒川区町屋のツタヤの後は?

    以前ツタヤが町屋の駅前にありましたが、閉店となりました。

    尾竹橋通りをはさんで、サンポップまちやの反対側になります

    その跡地にマンションが建設されました

    町屋駅前のマンションです。その、1階、2階には商業施設が入ります

    町屋駅前、尾竹橋通りに建設する場合は、最低でも1Fは商業施設にしないといけないと考えています。マンションばかりだと、街が死んでしまうと思います。

    荒川区町屋駅前にあったツタヤの後に建てられたマンション

    商店施設には、人々の働く場所以外にコミュニティーの機能があります。

    荒川区、東京都には、是非、商業施設を増やすことを考えていただければと思います。最低でも商業地域、近隣商業地域の用途地域には商業施設をいれてもらえればうれしいです。荒川区、町屋の活性化につながると思います

    今回のマンションは1F、2Fに商業施設をいれていただけました。

    デザインもよく、設計士の能力が高いと思います

    気になる1階テナントですが、セブンイレブンが入る予定みたいです。

    荒川区町屋駅前のツタヤの跡地、1階はセブンイレブン

    町屋駅前はセブンイレブン激戦区となりました。

    町屋駅前にセブンイレブンは3か所あります

    関連記事

  • 仲介手数料の計算

    仲介手数料の計算

    下記は仲介手数料の売買計算できます。

    お気軽にためしてみてください

    仲介手数料の簡易計算表

    空白のところに売買価格を記入してください

    売買価格 万円の時は 仲介手数料0円(税込)

    仲介手数利用の計算のやり方は、下記の通りになります

    売買の仲介手数料は金額によりもらえる額がことなります

    仲介手数料は売買金額によって金額がことなります。(宅地建物取引業法第46条になります)

    売買価格が200万円の場合  ・・・仲介手数料5%

    売買価格が200~400万円の場合・・・仲介手数料4%

    売買価格が400万円超える場合 ・・仲介手数料3%

    となっています。

    例 売買価格が500万円の場合

    200万円までは、5%なので、200万円×5%=10万円 

    200~400万円までの200万円分(400-200=200)は 4%なので、200万円×4%=8万円

    400~500万円までの100万円分(500-400=100)は 3%なので、100万円×3%=3万円

    10万円+8万円+3万円=21万円(税抜き)→23.1万円(税込み)になります

    下記にそれぞれの計算式を作成しておきました。

    試してみてください。

    売買価格が400万円超える場合・・仲介手数料3%になります

    1.売買価格が400万円~超える場合

    売買価格 万円×3%+6万円+消費税= 仲介手数料0円(税込)

    売買価格が400万円の場合・・・仲介手数料4%の場合

    2.売買価格が200万円~400万円の場合

    売買価格 万円×4%+2万円+消費税= 仲介手数料0円(税込)

    売買価格が200万円の場合・・・仲介手数料5%

    3.売買価格が0~200万円以下の場合

    売買価格 万円×5%+消費税= 仲介手数料0
  • 荒川区墨田川ハザードマップ

    荒川区墨田川ハザードマップ

    ハザードマップはこちらからどうぞ

    洪水になった時どのくらい浸水かるかがわかります。作成日は、平成28年5月、国土交通省が作成いたしました(2022/4/1現在)。その後も堤防工事などが行われて、ハザード対策はおこなわれています

    隅田川

    荒川区は隅田川に隣接した区になります。

    隅田川は、東京都北区の岩淵水門で荒川から分岐し、東京湾に流れています

    当初、隅田川は荒川と呼ばれていましたが、江戸時代に洪水対策として人口の川、荒川をつくり、その時に、荒川から隅田川と名前を変更いたしました。

    荒川は江戸時代に人口でできた川になります

    隅田川に接しているのに荒川区、おかしいと思っていましたが、最初の名前は荒川だったのです。

    岩淵水門

    岩渕水門です。赤門と青門があります。現在、赤門は使われていません

    岩淵水門には、新旧の水門、旧水門の赤水門(運用終了)、新水門の青水門(運用中)があります。

    青水門は昭和57年にできました。

    荒川上水から流用が増えたばあいは、岩淵水門を閉め、隅田川の洪水を防ぎます。荒川知水資料館

    荒川、隅田川防水対策

    京成本線荒川橋梁架替事業

    「本区の西側に位置する一級河川荒川の京成本線荒川橋梁部及びその周辺堤防は、周辺の堤防高さよりも低く、洪水時には越水の危険性があります。・・・抜粋」

    2021.9.末に土手にパレット立ち上げが完了しています

    隅田川テラス整備

    隅田川沿いのテラス整備工事が行われています。

    荒川区についての説明はこちらから