不動産の売買サイトが充実してきました。
当社のサイトは、売却、査定についてメインに掲載してあります。
よろしければ、みてください。
投稿者: kikaku
-
不動産売買サイトについて
-
戸建て賃貸のお知らせ(予告)
町屋駅徒歩1分の戸建て賃貸が空き予定となりました。
賃料は12万円を予定しています。
2LDKの間取で天窓、エアコンなどがついており、また設備はオートバスをはじめついています。
-
sketchupから、写真照合による面積計算
外壁工事について、sketchupで写真照合を行い、寸法を計算することができます。
今回の建物は縦長のため、レンズによる写真のずれがあった。
photoshopにより、写真を補修しておく必要でした。
phoshop →フィルター→レンズ補正
で写真の修整は行える。
おおよその寸法がでるので、見積計算が行えます。
面積は、
(8+9+8+9)×14=476㎡
有効数字 一けたなので、500㎡となる
500平米で3%の誤差がある場合 500×3%=15平米
500-15=485平米となり、逆に面積が増えた場合は515平米となる。
485平米~515平米となる。
おおよその面積がでると、他の見積をチェックすることができる。 -
町屋駅中心のマンション市場について
町屋駅のマンション市場についてレインズを基に調査すると下記の通りになる。
町屋エリア33件
荒川エリア34件
東尾久エリア25件
となっていた。(28.7/8 調べ)
価格帯は3LDKで2500万円~4000万円である。
今年の5月頃までは、町屋エリアの中古市場は3000万円~4000万円付近であったが、そのころに比べると価格帯が低くなっている。
一昨年前から今年にかけて、中古マンションが高騰していたが、中古マンションの価格が落ちてきたといえる。
町屋の価格相場は3LDKの場合2500万円~3500万円である。
この価格帯で買えば、後日、売却する時も大けがは少ないといえる。
私は、中古物件を進めているが、一番の要因は、後日売却する時、リスクが低くなるからである。
バブル時での購入は、借入は簡単であり、高い金額で購入することが出来るが、後日、売却する時のリスクは高くなってしまう。
やはり、適正な価格での購入をおすすすめする。
-
桃野荘 202|町屋駅徒歩5分|女性限定|ペット相談可
賃貸アパート 桃野荘202 空きあり (2016/07/3現在)
町屋駅から徒歩5分のところに1LDKの賃貸物件です。買物便利です。エアコン2台付
■物件概要
■所在地. 荒川区町屋1丁目27-10 ■交 通. 千代田線 町屋駅 徒歩4分 ■間 取. 1K ■賃 料. 6万円 ■管理費. ―円 ■礼・敷. 1ケ月/1ケ月 ■面 積. 約20㎡ ■築年数. – ■構 造. 鉄骨造 ■総戸数. 1戸 ■保 険. 15000円
■■ 町屋駅から徒歩5分のところにあります。 ■■
桃野荘plan
photo 1 photo 2 ユニットバス
■■ 1K ■■ 女性限定 ■■ トイレ、風呂同 ■■ エアコン ■■■■
■■■ 環境について ■■■ ■ ■ 町屋駅徒歩5分 ■■ 買物便利 ■■
■■■ M A P ■■■
[map addr=”東京都荒川区町屋1-27-10″]
※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。
***
***内覧希望の方は下記にお名前とメールのご記入お願いします。***■■■ 空状況・内覧希望
■■■ 所在地 荒川区町屋1丁目27-10
■■■ 物件名 桃野荘202< 空き状況、内覧希望など、お問い合わせの皆様へ>
物件の内覧を希望の方は、恐れ入りますが、下記よりお願いいたします。 電話でのお問い合わせは「TEL03-3892-1421」になります。
物件の説明は以上になります。どうもありがとうございました。
➡ホーム画面に戻る -
路線価格について (道路幅と路線価の関係は正しいのか?)
一般的に道路幅が大きいほど路線価格が高くなります。
つまり、道路が広くなると、土地の価格が高くなるのです。
でも、道路が広くなって悪いことがあります。
それは、車の行き来が多くなり、生活圏がおびやかされることです。
具体的には次の2つです。
①道路をひろげると商店街が死んでいく
②道路を広げたことで、子供の遊び場がなくなってきている
①道路をひろげると商店街が死んでいく
道路が広くなると、車の通りが多くなるため、商店街が死んでしまいます。
広い道路=河のイメージ
道路を広くすると河が出来てしまう。
河を渡るには、橋が必要です。
道路を渡るには、歩道橋、信号が必要です。
今まで、河がなく、広い土地だったところに河ができて通行がしにくくなるのです。
商店街では道路幅が広くなるのは悪です。
道路は狭いほうが良いです。
車は入ってこない方が良いです。
車が入ってこないほうが安全です。
「防災のため道路を広げよう」という掛け声
のもと、道路拡張が行われています。
災害時の消防車、救急車、避難通路のために広げようとしていますが、日常の生活が安全がおびやかされてきているのではないでしょうか。
考えなしの道路拡張に疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?
道路を広げるのは都市計画の知識が必要です。
遊歩道分離がわかりやすいですが、道路拡張に伴う遊歩道分離は日本では聞いたことがありません。
今、東京都はオリンピックの掛け声とともに道路拡張が進んでいます。築地移転なども行いました。しかし、無計画では取り返しのつかないことになってしまいます。
スカイツリーで地元商店街
が死んだと言われていますが、オリンピックで東京が死んだと言われないようにする必要があると思います。
-
外壁ブロックのタイル張り
ブロックの外壁にタイルを張りました。
ブロック壁が汚かったので、レンガ風のタイルを試してみました。左側がタイルを張った後、右側が張る前のものです。
全体にタイルを張ってみると、随分と雰囲気が変わりました。家がとても古いため、レンガ風が良く映えます。
このタイル壁を担当したのは弊社にご協力いただいている職人の方です。とても腕がよい方なので、もしご興味のある方は、弊社にご連絡おまちしております。 -
東尾久3丁目の売り物件について③ 物件概要
■物件概要
■所在地. 荒川区東尾久3-25-2 ■交 通. 赤土小学校前徒歩3分 ■価 格. 5050万円 ■権 利. 所有権 ■土地面積. 85.53㎡ ■建物面積. 138㎡ ■用途地域. 近隣商業地域 ■建蔽率. 80% ■容積率. 300% ■その他. 契約時に仲介手数料 売買価格の3%+6万円がかかります ■備 考. ―
■■ 赤土小学校が近くにあります。
商店街通り沿いです。
plan
photo 1
photo 2 吹き抜けになっています
■■ 5LDK ■■ 日当たり良い ■■ トイレ、風呂別 ■■ オートバス ■■ ウォシュレット ■■ 収納多し ■■ 室内洗濯置場 ■■ システムキッチン ■■ エアコン付 ■■ 電動シャッター ■■ 車庫付 ■■ 屋上 ■
■■■ M A P ■■■
[map addr=”東京都荒川区東尾久3-25-2″]
※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。