町屋駅から徒歩4分の所にある歯科になります。
その歯医者は「あおい歯科クリニック」です。
こちらの歯科では小児歯科、かみ合わせ、矯正やインプラントなどを対応しております。
妻も娘もお世話になっておりますが、妻曰く「先生の腕がとてもいい」とのことです。
痛い治療が大嫌いな妻は今までに色々な歯科にかかった経験がありますが、こちらの先生は
治療もいたくない、処理する時間も早い、とのことです。
実は当方も一昨日歯が腫れて痛くて我慢することができずお世話になりました。
その後は傷みもなくなり、好調です。
愛想の良い看護師さんも対応してくれます。
もし歯医者にこれからかかる方、今までの歯医者ではなく新しい歯医者を探している方、
お勧めですよ!
http://www.aoishika.jp/access/
投稿者: kikaku
-
あおい歯科(荒川区町屋1-18-2)
-
家賃滞納者に対しての対応
大家さんの悩みごとの一つに家賃滞納があります。
入居する時は家賃遅れなさそうでも、リストラ、失業などよくある時代、賃借人が家賃を遅れてしまうことはよくあることです。
銀行返済でローンが残っている大家さんにとっては深刻な問題です。
最近は、家賃保証が必須となってきましたし、不動産業者の家賃管理も多くなってきました。
しかし、まだまだ大家さん自身で管理している方も多くいます。
家賃催告も自分でしなければなりません。では、家賃滞納者に対して、どのように催告すればよいのでしょうか。
当社では次の流れで家賃催告を行っています
① 家賃滞納催告を電話でする
② 家賃滞納の手紙をだす。
③ もう一度、家賃催告の手紙を出す。
④ 連帯保証人に家賃催告の手紙を出す。
⑤ 内容証明書を出す(本人、連帯保証人)
になります。
⑤ 以降は裁判手続きになります。
明け渡しになります。
家賃催告をするのは、何回も連絡をするのが、ポイントになります。
-
なかなか落ちないトイレの汚れの落とし方
トイレの汚れの落とし方
なぜトイレの汚れが落ちにくいのか?
原因は水垢と同じでする。
水垢は水道水の中に含まれるカルシウムが原因で出来ます。
カルシウムはアルカリ性です。
したがって、使う洗剤は酸性です。
アルカリ性に酸性を加えると中和するからです。
トイレの汚れのほとんどがアルカリ性です。
使う洗剤は酸性のものが良いです。
ただ、長い間、よごれを放置してしまうと汚れが落ちにくくなります。
また、酸性の強い洗剤は危険で一般には販売していません。
洗剤だけで落とすのは、難しいときもあります。なかなか落ちない汚れの落とし方について
その場合は、物理的に汚れを落とします。
トイレの場合、当社ではサンドペーパー(#2000・耐水用)を使います
研磨作業になりますので、便器も削ります。但し、#2000だと磨くイメージの方が強いと思います。
また、便器を傷つける可能性もあるので、あくまでも最終手段です。
最後に、トイレの中に手をいれるのは勇気しかありません(笑) -
涼しい週末
土曜日、日曜日ととても涼しく過ごしやすい週末でしたね。
町屋駅前では毎年恒例の[バラの市]が開かれたようですが、私は南千住スポーツセンターで開催された[荒川区わんぱく相撲]の応援に行ってきました。全体図の写真撮り忘れたのはいつもの事・・・( ;∀;)
今年度も盛り上がりましたね。小学1年生から小学6年生まで各学年ごと男女別の個人戦、3・4年5・6年の男女別の団体戦。
予選は6面で競技が行われますが、決勝はど真ん中の土俵で!男子に至っては、まわしをつけて行われます。これが迫力あって結構感動するんですよね。
粘り勝ちやいい勝負をした時は学年関係なく歓声が沸きます。小柄な子が自分より大きい子に立ち向かっていく姿、大きい子が繰り広げる相撲の技、とても見ていて感心しますし、感動もします。
それだけじゃなく、親も子供もそれぞれ同じ学校の子供たちを応援し、とても盛り上がっていました。
今年はもう終わってしましましたが、毎年開催されますので(学校で必ず案内があるはずです)来年、小学生のお子さんがいるご家庭は参加されてみてはいかがですか?
詳細はインターネットで『荒川区わんぱく相撲』と検索すれば出てきます。
個人戦、団体戦共に3位までは賞状、メダル、トロフィ――等もらえます。
3位までに入れなくても、鉛筆などの参加賞も頂くことができますよ~(^^)/ -
第10回 バラの市
今年で10回目のバラの市
今年も天気で大人気でした。年に1回だから人が集まるのでしょう。
バラ自体もいいものです。
毎年購入していますので、よくわかります。
今年も購入しました。
近くの不動産屋さんも買いに来ていて、「みなさん買うでんすね。」と挨拶。
バラ好きにはたまらないです。
京成線町屋駅側からの眺め
本当に混んでいました。
来年も楽しみです。
バラの育て方、ワンポイント
小さいは花の場合は早く切ってしまうのがコツです。
小さな花がたくさんついていると、栄養が花にとられて大きくそだちません。
しばらくの間は「どんどん切る」のがコツです。
そうすると、根、茎が丈夫になり、大きいバラを咲かすことができます。 -
分譲賃貸マンション1R|賃料5.8万円|中央・総武線 西荻窪駅 徒歩18分(成約済み)
TOP西荻窪4 空きあり (2018/11/26現在)
賃 料 間 取 交 通 5.8万円 1R 中央総武線 西荻窪駅徒歩18分 西荻窪駅バス5分 西武新宿線 上井草駅徒歩18分 エアコン新品 カーペット新品
■■駅からは18分と近くはないですが、コンビニ等が徒歩5分圏内にある分譲型賃貸物件。「TOP西荻窪4」です。住宅街なのでとても静かで過ごしやすいです。■■賃料お値下げしました!マンションにありがちな共益費や管理費無しの5.3万円です!!
■TOP西荻窪4へのお問合せ
下記よりお問い合わせください
03-3892-1421
yoneda@kikakukan.com
※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。
■TOP西荻窪4物件概要
■所在地. 東京都杉並区今川3丁目7-2 ■交 通. 中央総武線 西荻窪駅 徒歩18分 西荻窪駅 バス5分 西武新宿線 上井草駅 徒歩18分
[map]杉並区今川3-7-2[/map]■間 取. 1R ■賃 料. 5.8万円 ■管理費. ―円 ■礼・敷. 1ケ月/1ケ月 ■面 積. 約16.42㎡ ■築年数. 1988年築 ■構 造. RC造 ■総戸数. 1戸 ■保 険. 15000円(2年間) ■■ 西荻窪駅から徒歩18分のところにあります。駅からはバスが出ているので意外と近く感じます。最寄もバス停までは徒歩1分です。コンビニが近くにあるので買物便利です。室内洗濯置場あり。エアコンとカーペット新品に交換しました。■■
■■洋室4.5帖となっていますが5帖に近いです。ユニットバスになっています。洋室にエアコンが1基あります。シューズボックスもあります。■■
洋室。日当たり良好 1口IHコンロあります 廊下 室内洗濯機置場 シャワー完備
■■■ COMMENT ■■■
■■ 1R ■■ 日当たり良い ■■ エアコン新品 ■■ カーペット新品 ■■ ■■ 角部屋 ■■ 室内洗濯置場 ■■ 1口IHコンロ付き ■■シューズボックスあり■■
■■■ 環境について ■■■ ■ ■ 西荻窪徒歩18分 ■■ 西荻窪駅からバス出てます。所要時間5分、最寄バス停まで徒歩1分 ■■
■ ■ 敷地内にゴミ捨て場あります■■ ファミレス近くにあります ■■
■■■ M A P ■■■
■ ■駅徒歩18分の立地。駅からバス出てます。最寄りバス停まで徒歩1分。コンビニも徒歩1分です。■ ■
[map addr=”杉並区今川3-7-2″ width=”400px” height=”400px”] [/map]
※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。
■TOP西荻窪4へのお問合せ
下記よりお問い合わせください
03-3892-1421
yoneda@kikakukan.com
※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。 -
荒川区の人口
荒川区の人口について調べてみた。
なぜ気になったかというと「荒川区の自転車乗車率高いですよね~」という何の意味もない会話から( ;∀;)調べようかなーと思ったときにふと気付いたんです。
そういえば荒川区のこと色々調べてる感じでブログに載せてるけど人口どれくらいいるんだ?
マンションもそこそこ多いし、自転車でどこを通っても割と人と会う。なんてったって、最近は下町ブームだし前よりは増えてるだろうなー♡と軽い気持ちでパソコンをポチポチ💻
想像を超えてきました↓平成30年5月1日現在の世帯数および人口一覧表(荒川区全域)
世帯 前月 増減 本月 日本人のみの世帯 101,555 236増加 101,791 外国人のみの世帯 10,679 566増加 11,245 日本人と外国人の混合世帯 2,321 9増加 2,330 世帯数合計 114,555 811増加 115,366 人口 前月 増減 本月 日本人男性人口 97,789 116増加 97,905 日本人女性人口 98,405 158増加 98,563 日本人人口合計 196,194 274増加 196,468 外国人男性人口 8,964 273増加 9,237 外国人女性人口 9,445 291増加 9,736 外国人人口合計 18,409 564増加 18,973 男性人口合計 106,753 389増加 107,142 女性人口合計 107,850 449増加 108,299 人口合計 214,603 838増加 215,441 全部増えとる~!!!( ゚Д゚)
どの項目にも「増加」の文字が・・・確かに、以前もブログで書きましたけど、犯罪発生率が23区内では21位だし、山手線、千代田線、京成線、日暮里舎人ライナー、都電荒川線があるし、都営バスでも結構色んな所行ける。何も無いわけではなく生活に必要なお店は揃っているし、商店街や飲食店も充実している(スタバないけど←こだわる)
改めて荒川区が誇らしく感じましたね。
住めば都といったもので、荒川区には荒川区の良さがあります。
スタバはないけど(まだこだわる)荒川区に住んでみたいと思った方住まいのご相談はぜひ当社へお越しください( *´艸`)
お待ちしております~( *´艸`) -
シェア物件(兄弟・姉妹)可能な物件をさがしています
下記の物件をさがしています。
千代田線町屋駅 徒歩10分くらいで、間取りは、2K、賃料は8万円くらいの賃貸物件をさがしています。
もし、希望に沿うような賃貸物件をお持ちの大家さんいましたら、当社にご紹介させていただければと思います。
もちろん、大家さん直接でなく、不動産業者さんからご紹介いただいてもかまいません。
よろしくお願いいたします。