投稿者: kikaku

  • 町屋駅徒歩5分|1K|賃料6.2万円|管理費3,000円|ミニ冷蔵庫付き 空き無し

    コートユーアイ 

    賃  料間   取交   通
    6.2万円 1K千代田線  町屋駅
    京成本線京成町屋駅
    都電荒川線 町屋駅前停留所  

    クロス新品!、エアコン新品、照明新品、IH新品



    ■■町屋駅から徒歩4分と好立地なため、買い物に便利です。■■

    ■コートユーアイへのお問合せ

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。


    ■コートユーアイ物件概要

    ■所在地.東京都荒川区町屋2-2
    ■交 通.千代田線  町屋 徒歩4分 京成本線  京成町屋 徒歩4分 都電荒川線 町屋駅前 徒歩4分 [map]荒川区町屋2-2[/map]
    ■間 取.1K
    ■賃 料.6.2万円
    ■管理費.3,000円
    ■礼・敷.1ケ月/1ケ月
    ■面 積.約17.4㎡
    ■築年数.1999年築
    ■構 造.RC造
    ■総戸数.1戸
    ■保 険.15000円(2年間)

    ■■  町屋の3路線の駅から徒歩4分という好立地。スーパーやコンビニなども近くにあるので買い物便利です。オートロックなので安心もあります。■■



    ■■■ COMMENT  ■■■


    ■■  1K ■■  日当たり良い ■■ エアコン ■■  給湯 ■■ オートロック  ■■ インターホン ■■  室内洗濯置場 ■■  1口IHコンロ付き ■■シューズボックスあり■■ 最上階


    ■■■ 環境について ■■■ ■ ■  町屋駅徒歩4分 ■■   買物便利 ■■ 

    ■ ■  スーパー・コンビニ近くにあります ■■   ファミレス近くにあります ■■ 


    ■■■  M A P  ■■■

    ■ ■駅徒歩4分の好立地。■ ■

    [map addr=”荒川区町屋2-2″  width=”400px”  height=”400px”] [/map]

    ※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。

    ■コートユーアイへのお問合せ

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。

  • adobe photoshopの起動が遅かった場合にした対策

    photoshopの起動が遅くなりました。

    アプリをクリックして、起動しても全然立ち上がりません。

    最初の間は、全然反応ありません。

    3~5分位は全く反応しません。

    これは、困った。という体験皆様ありませんか?

    そのような場合、私のとった対応をメモしました。

    adobeで確認したほうが確実かもしれませんが・・・・

    まず、行ったことは、編集→プラグイン→レ点を外すです。

    効果なし

    次に行ったのが、

    adobe photoshop cc2018 settiのフォルダを削除することです。

    セッティングが故障している可能性があるからです。

    セッティングは自動作成してくれます

    adobe photoshop cc2018 settiのフォルダのある場所は、

    Cドライブ\ユーザー\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop cc20018フォルダの中にあります。

    adobe photoshop cc2018 setti  フォルダを削(今は2019ですね)

    前回はこのフォルダを削除したら、直りました。

    この作業で、結構直るのですが、

    今回はダメ

    次に行ったのが、Windows10のシステムのチェックです

    サービスタブを開き、Microsoftのサービス以外をすべて無効にする

    ③スタートアップの無効

    です。そして、再起動を行います。

    これで上手くいく場合が多いです。

    今回はダメでした。

    ④phtopshopの再インストールです。

    これで上手くいくことは今までありませんでした。

    今回もダメでした。

    この作業でうまくいったことはありません。

    WINDOSWの高速スタートアップを解除です。

    電源を切る前にシフトを押しながら再起動をクリックします。

    電源を切ります。

    そして、起動します。

    今回は、これが大当たり。

    快適になりました。

    建築関係の方だと、Phtoshopを使われている方多いと思います。

    起動が遅いとき、何をやってもダメなときは、参考にしてみてください

    windowsが更新されると、photoshopの起動がまた遅くなった

    windowsが更新されました。

    photoshopの起動はまた遅くなりました。

    今度は、windowsの高速スタートアップを解除することを最初に行いました

    すると、photoshopは正常に起動するようになりました。

    windowsの高速スタートアップに原因があるみたいです。

    windowsの高速スタートアップの解除は

    ①電源を切る+SHIFT

    ②電源を切る

    ③スイッチを入れる

    高速スタートアップの解除は一度行えば、photoshopは正常に起動するようになります。

  • 体育館などの大きさの決め方

    体育館などの大きさの決め方

    basketball court in modern gym

    社内でバスケットボール好きの人がいます。体育館の大きさには、バスケットボールの広さが利用されています。
    体育館ではバスケットボールコートの大きさが利用されているのは、バスケットボールのコートが一番広いからです。学校などの体育館の大きさは、床の広さは、バスケットボールの大きさ、天井の高さはバレーボールの高さを基準に考える
    バスケットボールのコートの広さは28×15mであり、2面の場合は、34×41m必要となる
     
    バレーボールはセンターライン上で12.5mとなる
     
    バスケットボールの場合、コートの広さを28×15m、周り3m程度は必用なので、実際必要な床面積は36×23m、2面の場合は(3+28+3)×(3+15+5+15+3)=34×42mとなる
    (コートとコートの間は5m)
     
    バスケットボールの床面積が34×41mだと少し狭いかなあ感じがします。

  • 足立の花火大会


     
    今日は、足立の花火大会です。
    毎年、見に行っています。
    場所は、荒川と尾竹橋通りの交差する荒川河川敷付近で行われます。
    昼間、打ち上げ場所を見に行きましたら、ブルーシートがたくさんありました。
     
    かなり、混みます。
    花火をみるのに良い、穴場スポットも色々とあります。
    今年はできるだけ、打ち上げ花火の近くでみたいと思います
     
    [https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0313e00857/]

  • SSD換装してみました。

    PCがあまりにも遅くなりました。
    タスクマネージャーで調べてみると、常にHDDの処理速度が遅くなっていました。
    遅いとイライラしてしまいます。
     
    そこで、HDD→SDDに換装を試みました・

    現況HDD 2000GB →  SSD  1000GB
    と容量は少なくなりますが、SSD 2000GBは高額なので、ためらい、やめました。
     
    PCの中はホコリがたくさんでした。
    掃除してからの作業です。
    電源を切っておけば、水洗いしても問題ないのかもしれませんが、怖いのでやめました。

    ほこりだらけです。
     
    つまづいたところは、
    ・SSDのフォーマット
    ・SSDのシステムクローン
    になります。
     
    物理的な取外しとかは、あまり苦労しませんでしたが、急所、急所でてんぱりました。
     
     
    参考にした記事は下記になります。めちゃくちゃ参考にしました。
    https://www.omg-ox.org/entry/ssd
     
     

  • あ・・つ・・い・・

    7月になってからめっきり暑くなりました。

    あんなに梅雨が嫌だと言っていた私ですがこの暑さよりはマシだと思い始めています。
    早く冬よこい(この言葉毎年言っています)
    夏が嫌いな私ですが、この季節しか見れないイベントもたくさんあります。
    まずは、以前も紹介しましたが日本橋で開催される
    『アートアクアリウム』
    こちらは金魚(゜))<<ちゃんを鑑賞できるイベントなんですがアートなだけありまして非常に見ごたえのあるアクアリウムとなっております。
    ナイトアクアリウムも開催され、夜にDJや舞妓さん達によるショーも見ることが出来るほか、飲食禁止の館内でドリンクを飲みながら楽しめるようなんです。
    私はもっぱら昼の部しか行ったことないのでもし行った方がいたら感想聞きたーい( *´艸`)
    毎年一人で鑑賞タイプですが、今年は娘達を誘って見に行こうと思います(*’▽’)ついてきてくれるかな・・・・
    詳しくは『アートアクアリウム 日本橋』で検索してみてください(*’▽’)

    ↑これは去年のですみません。雰囲気はこんな感じ☆
     
     
    あと私が気になったのは品川で開催している
    『花火アクアリウム』
    アクアリウムばっかりじゃないか・・と思ったそこのあなた(‘Д’)
    ごめんなさい。癒されたいので見逃してください。
    こちらのイベントは今年知りました。
    なので詳しくは私もこれから調べてみようと思っています(*’▽’)
    簡単にお伝えすると品川にある水族館『アクアパーク』で開催されているようで、イルカのショーと共に楽しめるようなんですよー(^^♪
    いきたいなあ。。水族館ってことは屋内だろうし💛(←これ重要)
    興味ある方は『花火アクアリウム  品川』で検索してください。
    他にもプールが開園するなど楽しいことがありますので暑い夏を乗り切りましょう(^_-)-☆

  • 手作業で植木などの撤去

    植木の撤去を依頼されました。

    見た目は大したことなさそうに見えますが、以外に量は多いです。
    真ん中にある木、大きくなさそうに見えますが、根っこがしっかりしてて、丈夫です。
    基本的には手作業になります。
    手作業で行う場合は、手袋が、必要です。
    手は意外と柔らかいので、切りやすいです。
    そこから、バイキンが入ると、入院になります。
    バイキンは、侮れません。
    破傷風の予防していない人多いと思いますので、注意が必要。
    また、長袖、長ズボンが必要です。
     
    少量なら、問題無いと思いますが、植木は舐めてはいけません。
     
    夏だから汗だくだくになります。
    1人でもやる場合は、熱中症に気をつけて行う必要があります。
    気絶する場合があります。
     
    このような細い場所は手作業になります。
    根は、かなり大きかったです。
     
    家庭で行う場合、植木は普通ゴミでだせます。量が多い場合は、分割です
     
    下が撤去終わった写真になります。費用は7万円になりました。
    軽トラック3台分になりました。
    また、雑草が生えてくるので、砂利などを引くのが良いでしょう。

     

  • 朝顔市(入谷鬼子母神)・台東区

    鶯谷近く、入谷近くの鬼子母神で毎年朝顔市が行われています。

    荒川区ではなく、台東区のおまつりですが。毎年楽しみにしています。
     
    今年も行ってきました。(昨日で終わりです。)
    今年も朝顔を1つ買いました。
    賑わいあるお祭りでした。
     
     

  • 今週もおわりますね。第19回ホタル観賞の夕べ

    今週、早くも金曜日。

    早く感じた方も、遅く感じた方も皆様お疲れさまでした(‘ω’)ノ
    今週末の荒川区のイベントです( *´艸`)
    どうしても紹介したいイベントがあります。
    こちらはもう参加申し込みの締め切りが終わっているので突発的に『行こう!!』ができないイベントなんですが皆様にぜひ知っていてほしい(*´▽`*)
    それがこちら↓

    • 「第19回ホタル観賞の夕べ」を開催します(申込受付終了)

    「第19回ホタル観賞の夕べ」を開催します(申込受付終了)

    更新日:2018年7月6日

    開催有無の確認

    開催有無については、イベント当日の午後2時から、下記の方法で確認出来ます。

    • 電話による確認

    03-3895-5850(録音されたメッセージが再生されます。)

    • ホームページによる確認

    イベントの主催者である「荒川区ホタルを育てる会」ホームページ(外部サイト)で確認出来ます。

    ホタル観賞の夕べ

    今年も荒川自然公園で、ホタル観賞の夕べを開催します。
    公園に生息するホタルと、特設ドーム内に放たれた2,000匹のホタル。
    その幻想的な輝きをぜひご覧ください。
    ※注釈 当イベントは、事前に申し込まれた方のみが参加できます。なお、当イベントへの申し込みは、すでに終了しています。
    ※注釈 申し込みされた方への抽選結果については、主催者の「荒川区ホタルを育てる会」が返信はがきでご連絡しています。

    開催日時

    平成30年7月6日(金曜)、7日(土曜)
    午後8時から午後9時30分までを予定(小雨決行)

    会場

    区立荒川自然公園
    所在地:荒川区荒川八丁目25番3号

    地図データ ©2018 Google, ZENRIN

    交通手段

    都電荒川線「荒川二丁目」停留場下車すぐ
    ※注釈 駐車場がありませんので、お車での来場はご遠慮ください。

    定員

    各日1,000人(抽選)

    参加費用

    無料

    申込方法(終了)

    当イベントへの申し込みはすでに終了しています。
    往復はがきに必要事項を記入して、以下の宛先にご応募ください。

    1. 参加希望日(第2希望まで)
    2. 代表者(18歳以上)の住所・氏名・電話番号
    3. 参加者全員の氏名・年齢・これまでの参加回数
    4. 返信面に代表者の住所・氏名

    ※注釈1 1枚のはがきで応募できるのは、代表者を含めて5名までです。
    ※注釈2 重複の申し込み及び記入漏れは無効となります。
    ※注釈3 料金不足の場合は受付することができません。
    ※注釈4 抽選結果の連絡は返信はがきで行います。

    宛先

    〒116-0001
    荒川区町屋二丁目11番6号第四峡田小学校内
    荒川区ホタルを育てる会事務局宛て

    申込期限

    平成30年6月15日(金曜)消印有効

    主催

    荒川区ホタルを育てる会

    ボランティアを募集します

    ホタル観賞の夕べにおいて運営等をお手伝いしてくれる方を募集します。
    ※会員も募集しています。

     
     
     
    こちらのイベント毎年この時期に開かれているんですが皆さん知っていましたか?
    私は知っていました( ・´ー・`)ドヤァ
    しかし、参加申し込みは毎年忘れます・・・・
    イベントカレンダーを見たとき(._.)←こうなりました・・
    また今年の申込もできなかった私ですが、蛍の美しさは知っています。
    私の育った場所がド田舎でして、夏になると田んぼのカエルの鳴き声とコオロギの鳴き声などに混ざって外の草むらに蛍が飛んでいます。
    外灯も少なかったのでそれはそれは綺麗に見えました。星空も綺麗に見える地域でしたので夜に花火をした後に散歩しながら夏の大三角形と蛍をよく探したものです。
    その想い出の詰まった蛍が荒川区で見れるなんて素敵(*’▽’)と思いはやウン年・・なんでか毎年忘れる始末。大して思い入れないじゃないかと自分でも感じ始めています(._.)
    来年こそは意気込み今年も開催を横目に涙を流しましょう。
    今まで知らなかったそこのあなた!今年は無理ですが、来年はぜひ申し込みをしてみてください(*’▽’)
    明日が最高のホタル観賞日になりますように・・・