投稿者: kikaku

  • ネットで不動産を売却するには

    売却物件を高く売る方法として考えられるのが、まずは、告知です。

    告知なしでの売却は考えられません。

    もちろん、相場よりかけ離れた金額で売却はできません。

    相場の中で高めという意味です。

    告知しないで売却してほしいといわれることがありますが、それは中々難しいです。安くてよいなら売れますが。

    告知の方法ですが、

    当社は、ネットで告知をします。

    年寄りの方、ネット回線料を支払えない方はターゲットから外れてしまいます。

    それ以外の人は全てターゲットとなります。ネットはホームページが主体です。

    検索で見つけてもらいます。

    googleかyahooに見つけてもらうことになると思います。

    ポータブルサイト、(ホームズ、スーモなど)からの検索で見つけてもらうのは低いと考えています。正確に言うと、多少のフックはあるかもしれませんが、物件量が多すぎて、中々見つけてもらえないです。また、ポータブルサイト独自の制約が多すぎて書きたいことも書ききれないです。

    ホームページでの広告が1番良いと思います。

    もちろん、Googleさんなとがいなければ成立しない話ですが。

    では、どうやってGoogleさんに見つけてもらうかです。

    物件のポイントとなるキーワードを入れるのが1番の課題です。

    もちろん、1ページ目の1番になることは無いです。

    でも、いいんです。そんなとこを狙う必要はありません。

    お客さんの方が探してくれるからです。あんまり後ろのページではダメですが。

    不動産売却のおもしいとこです。

    賃貸は違います。検索ページの1番上に載せたいです。

    でも、不動産売却は違います。早いもの順ではないのです。

    感覚的には結婚みたいなイメージです。お客さんと物件の相性が合えば良いのです。というか、合わないとダメ。

    物件のターゲット層を間違えると中々高くは売れません。

    Googleさんに見つけてもらうのに大体3か月くらいはかかります。

    (本当にGoogleが出てきたことによって世の中が変わりました。また、色々なアプリも出してくれます。GoogleMAp、Gmail、Gdrive。簡単なスプリクトも作れる環境を用意してくれました。本来なら、どれをとっても多額の費用がかるものです)

    少し時間はかかりますが、ネットを使った売却は当社のおススメになります。

  • 売買情報 中古アパート 所有権、利回り7.8%、満室状態です。

    駅近物件、利回り7.8%です。

    千代田線町屋駅から徒歩分のところにあるアパートになります。価格は1200万円です。月7.8万円で年間家賃93.6万円、利回り7.8%の物件になります。

     土地は小柄ですが、所有権です。ローンも組みやすいと思います。

    建物の築年数は古いですが、いい物件だと思います。

     

    ■筒井荘へのお問合せ


    ■■東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩3分のところにある2階建ての中古アパートです。近くには、赤札堂やセブンイレブン、飲み屋さん等などがあります。■■

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。


    ■筒井荘物件概要

    ■所在地.荒川区荒川6丁目17-2
    ■交 通.千代田線 町屋駅 徒歩3分
    京成本線 町屋駅 徒歩3分
    都電荒川線 町屋駅前駅 徒歩3分
    [map addr=”荒川区荒川6-17-2″  width=”200px” height=”200px”] [/map]
    ■間 取.2階建
    ■賃 料.1階4万円  2階3.8万円
    ■管理費.
    ■礼・敷.
    ■地 積.44.19㎡
    ■築年数.昭和53年4月1日
    ■構 造.木造セメントかわらぶき2階建
    ■総戸数.2戸(賃貸中)
    ■用途地域.準工業地域・特別工業地域

    ■■  東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩3分のところにあります。駅近なので買物便利です。

     その他にも飲食店、薬局等近くにあります。3路線が徒歩5分圏内にあります■■


    plan


    ■■  2階建 ■■  日当たり良い ■■  オーナーチェンジ ■■ 利回り7.8% ■■  年間家賃収入94万円※満室時 ■■  


    ■■■ 環境について ■■■ 町屋駅徒歩3分 ■■   買物便利 ■■

    ■ ■  コンビニ近くにあります ■■   スーパー近くにあります。 ■■小学校徒歩2分


    ■■■  M A P  ■■■

    ■ ■駅徒歩3分の立地。近くにはガスト、ディニーズなどのファミレス、居酒屋さん、飲食店、病院などあり、便利です■ ■

    [map addr=”荒川区荒川6-17-2″  width=”400px”  height=”400px”] [/map]

    ■■■ 内覧希望等、お気軽にお問い合わせください ■■■

    ■筒井荘へのお問合せ

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。

  • 空室対策に効果がある方法

     賃貸の空室が多くて悩んでいる大家さんが多いと思います。

    少子化の影響もあり人口は少なくなっていきます。賃貸経営されていると実感としてわかるのではないでしょうか。

    それにもかかわらず、新築アパート、マンションは建設ラッシュです。

    そこで、賃貸の空室を埋める対策が必要となります。

    賃貸の空室を埋めるためにはどうしたら良いか?

    まず、思いつくのが家賃を下げるです。

    できれば、家賃は下げたくないですが。部屋を早く決めるには簡単かつ確実な方法です。

    なぜ、家賃を下げると早く決まるのか?

    理由として、競合物件に勝つためと思われがちですが、(競合に勝つ意味も多少ありますが)、1番の理由として、現況の家賃が、借りようとしている人(ターゲット層)の家賃とマッチしていない可能性があるからです。

    今までは、この家賃設定で問題なかったのになぜ、家賃設定がターゲット層とマッチしなくなったのか?

    大家さんは成功体験、過去の経験などで家賃設定しているから、家賃がターゲット層より高いといわれても中々信じることが出来ないと思います。

    今まで物件を手離さないで、成功してきた大家さんの成功体験年数は何十年もあります。しかし、空室が決まらないのは、家賃設定が高いのが原因です。

     ここでいう、空室が決まらないという期間は半年ぐらいになります。家賃設定が正しくても3ヶ月くらいは空きます。

     ではなぜ、大家さんはなぜ、家賃設定を間違えるのか。

     ニュースをあまりみていない。または、ニュースの表面上しかみていない。

    よくある例ですが、株価が過去最高というニュースがあった場合、表面上だと、景気が良くなったと思うかもしれません。しかし、それは、間違いです。

     当たり前ですが、株価と景気はリンクしていません。昔あった土地神話( 土地の価格はさがらない`)みたいなものです。

     株価は需要と供給で決まります。

    ニュースでもご承知の通り年金機構も株の購入を行なっています。年金機構がどのくらいの株を購入しているかはよくわかりませんが、数兆円の利益がでたとニュースでやっていましたから、年金機構は数十から数百兆円をつぎこんでいると予想されます。これだけの額の株を買う方がいれば株価は上昇するでしょう。(当然年金機構が株を売却すれば株価は下がります。)

    また、株価が高くなったということは、大手企業の自己資金( 保険会社、金融機関などの大企業は他社の株を大量に購入している)が増えたことを意味します。

    自己資本比率が増えたから、金融機関は貸し出しをしやすくなります。

    企業は活動しやすくなります。しかし、景気とはまだ結びすきません。

    景気がよくなるためには、企業が利益を上げなければいけません。でも、それができません。

    ニュースでは企業が過去最高の内部留保をだしていると掲載してあったと思う方もいるかもしれませんが、私がいう利益とは収益のことになります。

    自己資本比率があがっても収益は増えません。

    わかりやすく言うと、収益=(借入でない)現金 です

    収益が増えなければ企業は本当の意味で利益をだしているとは言えません。

    企業が収益を上げる方法は、お客様に商品を購入してもらうしかありません。しかし、それが難しい。

    ターゲット層と商品がマッチしないからです。

    車、嗜好品、パチンコ、ブランド業界など、日本国内で成功しているのはないです。

    ニトリ、ユニクロなどの安さ重視の業界が成功しています。

    ターゲット層の年収の低下が1番の原因です。

    家賃設定の年収ターゲットは200〜300万で考えると良いと思います。

    では、家賃計算を賃貸層の収入から計算します。

    年収300万円の手取りを240万円と考えると1ヶ月20万円。家賃設定は20万の3分の1で7万円となります。

    8万円の賃貸は一流企業、7万円は一般企業、6万円は社会人という設定になります.

    まずは、家賃設定の見直しからになります。

  • 人口減少なのに不動産価格が下がらない理由

    日本は、少子化時代に突入しています。かつては、一億二千万人強が今では、一億二千万ぎりぎりになってきています。
    今後、日本の人口が減少するのは、確定しています。
    政府は空き家対策として、インスペクション制度がはじめました。 インスペクションとは、建物が今現在、どのような状況かを調べることです
    具体的には、まだ浸透していまはせん。
    なぜなら、
    売主の方が買主よりも少ないからです。
    売主の方が強気になれるのです。
    日本の人口だけで考えると、人口減少だから、買主の方がすくないと思います。
    しかし、実際は中国人などの外人も相手のため、そうなりません。
    住宅だけが不動産ではないのです。
    全てのエリアが下がらないかと言えば、違います。
    地方は下がります。
    地方分権は上手くいかないと予想されます。
    地方から都心への人口の流出は止まらないでしょう。
    今後も地価の下がらないエリアとして、東京、神奈川、沖縄があります。
    神奈川は、横浜中心です。
    沖縄は発展していく可能性があります。
    辺野古問題でも分かるように、日本で唯一、地方主権がいい意味で成功している地域だからです。
    沖縄の最近まで、人口は増加しています。
    減少はしていません。
    資産目的なら、東京、神奈川、沖縄がオススメです

  • 保険はオプションで決まる

    北海道で地震がおきました。震度6の地震で、北海道全域で停電という事態です。
    最近地震が多いでも書いた通り、本当に地震が多いです。
    https://kikakukan.biz/post-7681
    都下直下地震も心配です。
    原発も怖いです。
    徐々に地球の気温が高くなって来たのも関係があったりして。
    そんなわけで、これからの時代、
    保険に入るのが必須の時代だとつくづく思います。
    ただし、今、事業用の地震保険に入るのは難しいです。ビルなどお持ちの方は、悩んでいるのではないでしょうか?
    あいおい損保ではありません
    外資保険など色々な保険の比較が大切だと思います。
    また、
    保険はオプションで決まる
    これは、私の言葉ですが、色々なオプションの検討も必要です
    地震は関係ない話ですが、氷で屋根が破れたとき、オプションに入っていた人と入っていない人では差がでました。
    オプションに入っているかどうかで金額も違って来ます
    事業用の地震保険探しておきたいと思います。
    本当に心配です。

  • 築物件とリフォーム

    築物件をリフォームすることを当社は進めています。

    特にマンションは、新築を購入するより、築物件のリフォームを勧めます

    新築のマンションは、すぐ半値になるからです

    35年ローンを組んでもそれでは、もったいない。

    国の方針も中古物件の活用にシフトしています

    インスペクション制度もできました。

    ルネサンスの時代ですね

  • 東京女子医科大学(荒川区の病院)について

    荒川区には有名な学校、病院があります。
    首都大学東京(東京都立大学)、開成中学、東京女子医科大学 (通称女子医大・・・荒川区の人は大体そう呼んでいます。)です。

    女子医大は、都電荒川線の宮の前から歩いて5分くらいです。

    最近では、日暮里にも新しく、クリニックを出しました。

    東京女子医科大学は新宿にもあります。

    私は荒川区育ちなので、何かあると女子医大に行きます。荒川区の総合病院だと、東京女子医科大学になるからです。

    他の総合病院となると、文京区にある駒込病院、千駄木にある日本医科大学になります。どちらも、駅からの距離が遠いのが難点です。

    荒川区の住人としては、東京女子医科大学が良いです。私の兄弟も通っています。荒川区の方だと東京女子医科大学が良いと思います。

    まずは、受付ですが、受付を仕切っている人がいます。見た目でわかります。

    意外にやさしいですが、口調がきついので、病気の時は辛いです。

    違う受付の方が良いです。

    やはり、やさしい、受付が良いです。若い受付の方は、大体やさしい。

    病院の印象は受付で決まると思います。

    女子医大は病院として、大きく、中は迷路みたいな感じです。

    大体、総合病院は中がわかりにくくなっています。増築するのが原因です。医療施設、設備室は1回つくると移動できないため、段々とわかりにくくなります。

    この病院の接っしている道路は一方通行なので、車でお見舞いに行く方は注意が必要。

    都電通り沿いを行くと宮の野前駅近くに左折するとこがあります。上をみると東京女子医科大学と小さい旗みたいのがでているのでわかります。

    商店街を進んで行くと左側に病院が見えます。

    駐車場は、さらにまっすぐ進み、左側に左折、uターンする感じです。そして少し真っ直ぐ進むと左側にあります。斜め右側にはコインパーキングがあります。

    1回目は少し迷いますが、難しくはありません。特にわかりにくくはないので、心配する必要はありません。

    残念ながら、2021年には、足立に移転する予定です。

    不動産屋としては、跡地が気になります。

    https://twmu-mce.jp/

  • 台風接近中

    またまた、台風接近してきました。

    今回、`関西地方に打撃があるみたいです。今年に入っていくつの台風がきたことでしょう。

    関東地方も風は強いので、油断は禁物です。

    自然災害なので、手のつくし用がありません。

    やはり、保険には入っておくものだと痛感します。

    保険の入り方にも色々とありますが、私がオススメする方法は、オプションには、入っておくことです。

    変にけちらないことです

    変にケチって後で泣かないことです。

  • 賃貸空き情報      スリー・リバー302号室

    駅近物件です。

    ■スリー・リバーへのお問合せ


    ■■京成本線町屋駅から徒歩2分のところにある2DKの賃貸物件です。近くには、赤札堂やセブンイレブン、飲み屋さん等などがあります。■■

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。


    ■スリー・リバー物件概要

    ■所在地.荒川区荒川7丁目39-4
    ■交 通.千代田線 町屋駅 徒歩3分
    京成本線 町屋駅 徒歩 2分
    都電荒川線 町屋駅前駅 徒歩3分
    [map addr=”荒川区荒川7-39-4″  width=”200px” height=”200px”] [/map]
    ■間 取.2DK
    ■賃 料.9.8万円
    ■管理費.0.8万円
    ■礼・敷.1ケ月   1ヶ月
    ■面 積.約40.10㎡
    ■築年数.
    ■構 造.RC造
    ■総戸数.
    ■保 険.15000円(2年間)

    ■■  京成本線町屋駅から徒歩2分のところにあります。駅近なので買物便利です。

     その他にも飲食店、薬局等近くにあります。3路線が徒歩5分圏内にあります■■


    plan


    ■■  2DK ■■  日当たり良い ■■  冷蔵庫置場あり ■■ 玄関と部屋が区切られてます。 ■■  室内洗濯置場 ■■  システムキッチン ■■シューズボックスあり■■風呂トイレ別■■エアコン■■振り分けタイプ


    ■■■ 環境について ■■■ 町屋駅徒歩2分 ■■   買物便利 ■■

    ■ ■  コンビニ近くにあります ■■   スーパー近くにあります。 ■■ 


    ■■■  M A P  ■■■

    ■ ■駅徒歩2分の立地。近くには飲食店、病院などあり、便利です■ ■

    [map addr=”荒川区荒川7-39-4″  width=”400px”  height=”400px”] [/map]

    ■■■ 内覧希望等、お気軽にお問い合わせください ■■■

    ■スリー・リバーへのお問合せ

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。