町屋駅徒歩1分のところに賃貸物件がでました。
オートロックのマンションでオートバスなど設備が豊富です。
また、洋室も9帖と広いです。
4階なので、日当たりも良いです。
詳しい物件情報はこちらからどうぞ
タグ: 賃貸
-
賃貸町屋・エーデルハイムサカイの空き予定
-
賃貸の空室率35%について
賃貸の空室率が35%になったとニュースでながれました。
でも、空室率が増えたからといって家賃は極端には安くはなりません。
需要と供給のバランスから家賃が安くなるのと考えるのが普通だと思いますが、現実は違います。
家賃は空室率によって安くはならない。
なぜ、空室率が増えてもと家賃があまり下がらないかというと、部屋が1年間、3年間、5年間空いていようと、家賃を下げない大家さんはたくさんいるからです。
商売と考えていないから、需要と供給のバランスはなりたたない。
家賃をさげない大家さんの考え方として、
1.家賃を下げたら損をすると考えている。
1.生活できるお金はあるので、家賃を下げて人を入れる必要がない。
1.家賃を下げて、部屋に入れてからの苦情、例えばエアコンの修理などを考えたら、割にあわないと考えている。
空室35%の公表で打撃をうけるのが、
新築、築浅の大家さん、または、家賃保証でアパートを建てた大家さんです。
ローンの返済があるため、部屋を決めなければならない。
また、家賃保証会社から家賃の交渉がきます。
ただ、無理をして部屋を決めていくと、入居者の質が落ち、賃貸物件の価値が低くなってしまうので、注意が必要です。
賃貸物件の価値は不動産の立地、建物つくり、管理の仕方、入居者の質できまります。
賃料は空室よりも給与と関係
があると考えています。
給与が上がると家賃は上がる。給与が下がると家賃は下がる、です。
-
新しい物件のご紹介です
荒川区荒川6丁目の1DKの賃貸マンションになります。
1Fになります。
年寄りの方に良いかと思います
部屋はきれいです。
下が写真と間取です
なかなか、きれいで良いのではないでしょうか -
賃貸住宅付貸店舗|16.5万円|町屋6丁目|契約済み
賃貸住宅付店舗 1室 (2016/05/25現在)
■物件概要
■所在地. 荒川区町屋6-19-14 ■交 通. 千代田線 町屋駅 徒歩10分 ■間 取. 4K ■賃 料. 16.5万円 ■管理費. ― ■礼・敷. 2ケ月/2ケ月 ■面 積. 約54.93㎡ ■築年数. ― ■構 造. 木造 ■総戸数. ―戸 ■保 険. 15000円 ■photo.
町屋駅から徒歩1分のところにあります。夜遅くても安心なので、女性の方に人気です。スーパーやコンビニなどの買い物するところが近くにあり、大変便利です。今回、募集している部屋は2階になります。急いでいるときは階段でも外に出られます。
■■ 店舗可 ■■ 日当たり良い ■■ 外人可 ■■ トイレ、風呂別 ■■
■■■ 環境について ■■■ ■ ■ 町屋駅徒歩10分 ■■ 買物便利 ■■
■■■ M A P ■■■
[map addr=”東京都荒川区町屋6-19-14″]
※ 不明な点や内覧希望は下記より、お問合せお願いいたします。
***
***内覧希望の方は下記にお名前とメールのご記入お願いします。***■■■ 空状況・内覧希望
■■■ 所在地 荒川区町屋6-19-14
■■■ 物件名 荒川区町屋6丁目物件
< 空き状況、内覧希望など、お問い合わせの皆様へ>
物件の内覧を希望の方は、恐れ入りますが、下記よりお願いいたします。 電話でのお問い合わせは「TEL03-3892-1421」になります。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
以上になります。メールアドレスをご確認の上、送信ください。電話連絡がご希望の方は、コメントにお電話番号をご記入お願いします。。
物件の説明は以上になります。どうもありがとうございました。 ➡ホーム画面に戻る
-
1K、賃貸5万円、トイレ風呂付
桃野荘2階のクリーニングが完了しました
1K、駅徒歩5分の物件です。
洗濯置場はありませんが、近くのコインランドリーがあります。
-
賃貸の家賃遅れについて
家賃の支払をおくれる借主がいて、貸主は強制的な催促をすることができない。
強制的な催促というのは、家賃が2ヶ月遅れたら、鍵を交換するなどの自力執行を含む催促である。
電話料金、電気料金などは、支払わなければ使うことが出来なくなるのに、家賃などは支払が遅れても住むことができる。弁護士などは理由がわかるのでしょうが・・・・。
家賃遅れに対してはしつこく催促するのが、現況では一番良い方法なのではないでしょうか。 -
賃貸物件の更新料は有効か無効か
ちょっと前、3~5年くらい前にニュースで裁判所の判決で更新料は無効になったと報道されており、また、その後、裁判所の判決で契約書に記載されてあれば有効などの判決もでている。
今後の更新料の取り扱いについてどうなるか、予想も含めて説明すると、賃貸の更新料については、1ヶ月~2ヵ月については契約書に記載してあれば有効となる。
理由として、まず、第1に更新料は各地方にある慣習例からきているものであり、また、不動産取引は法規のみでなく慣習にしたがって取引されるからである。
第2に貸主(大家さん側)の都合で理由もなく、更新拒絶、途中解約ができないのに、借主側は途中解約をすることができ、貸主と借主の立場を考えた場合、借主の立場の方がつよいからであり、更新料は立場の弱い側の権利になるからである。
今後、更新料が無効となる判決はでてこないと思います。
もし、更新料を支払うのが嫌ならば、更新料無し物件をさがすことをすすめます。
JKK、URなどの団体が運営する物件は更新料を払わないですむのがほとんどです。
民間ではなかなかできないが、税金などがはいっているからできるのである。
ただ、JKKもURも住宅不足の解消という役目を終えた機関ではある。 -
エーデルハイムサカイ、空き予定がでました。
エーデルハイムサカイの賃貸物件に空き予定がでました。
広さは1Kで25.5㎡になります。
町屋駅徒歩1分で買物、通勤に便利です。
オートロック、オートバスなどの設備もついています。
-
賃料5万円のワンルーム物件のおしらせ
町屋1丁目、駅から徒歩5分のところにワンルーム賃貸があります。賃料は5万円です。トイレ、風呂付です。洗濯機置場はありませんが近くのお風呂やで洗濯できます。
これが物件間取です。
安くて、風呂トイレ付を探している方におすすめです。
荒川区の場合、生活保護世帯が5.3万円の賃料をもらえるので、5.3万円以下でトイレ風呂付の物件となると、極端に少なくなります。
お部屋はお気軽にご見学できます。
現在、内装中です。