タグ: DIY

DIYについて参考になる記事を掲載しています。

  • 賃貸物件のリフォームのコツ

    賃貸物件をかんりしている場合、退出者が出た場合、クロスの張替、掃除をするが一般的だと思いますが、ちょっとしたコツとして枠の塗装があります。
    10年くらいたった場合の物件ですと、窓枠、ドア枠、巾木の塗装を行う方法があります。
    10年くらいたつと、結露、雨などで窓枠が傷んでしまうばあいがあります。カッティングシートでも良いのですが、塗装にすると高級感がでます。
    手間は塗装の方がかかりますが・・・。
    下は塗装後の写真になります。
    最初は傷みがひどかったですが、塗装してみるとまあまあです。

     
    一度試してみてはいかがてしょうか。

  • 和室の壁にクロスをはる場合

    賃貸で相談で、和室の壁をクロスにしたいとの相談があります。
    オーナーさんがセルフリフォームをする場合、あまり壁が傷んでないようでしたら、シーラーを塗って、クロスを貼る方法を進めています。
    この方法ですと、将来、クロスをはがしてまた貼る場合、下地ごとはがれてしまうこともあります。
    しかし、ベニヤを貼ってクロスをはる方法などに比べて簡単にできるので、すすめています。
     

  • 大家さんのセルフリフォーム

    大家さんでセルフリフォームをしてみたい方、募集しています。
    ある程度人数が集まりましたら、クロス、塗装など、講師を呼んで講習会を開きたいと思っています。
    また、詳細が煮詰まりましたら、告知したいと思います。