-
中古物件のすすめ
中古物件を購入したときに考えなければいけない一つとして、デザインがあります。 中古物件は古くて汚いというイメージがあります。新築物件と比較するとなおさらです。 古くて汚いというイメージを変えてくれるの […]
-
町屋駅中心のマンション市場について
町屋駅のマンション市場についてレインズを基に調査すると下記の通りになる。 町屋エリア33件 荒川エリア34件 東尾久エリア25件 となっていた。(28.7/8 調べ) 価格帯は3LDKで2500万円~4000万円である。 […]
-
中古物件のすすめ4
旭化成のくい打ち問題があった時、つくづく新築マンションはわからないと思いました。 三井建設ほどの大手でも、基礎の手抜き工事をおこなってしまうからです。 建築業界では、おおかれ、すくなかれ、手抜き工事があります。一番は予算 […]
-
中古住宅の減価償却の計算方法
不動産を購入した時に計算しなければならないのが、減価償却です。 減価償却とは、建物について、購入した価格を年数で経費でおとせることです。 減価償却があるから、賃貸投資は成り立つのです。 減価償却の計算方法は次のようになり […]
-
中古物件&リノベーション
中古物件&リノベーション 前回、昭和30年のリフォームした物件のオーナー様とお話しました。 オーナー様がDIYを行い、自分の住まいのグレードをあげています。 このオーナー様は、低予算で2世帯住宅を購入することが出 […]
-
中古物件のすすめ4
不動産の購入と売却についてですが、今回はマンションについてです。 先日、リフォーム工事をしている時、オーナー様と新築マンションについての話をしました。 最近、新築マンションがたくさんたっているが、全部売却しているのでしょ […]
-
中古物件のすすめ3ー新築住宅ローンリスク
中古物件を当社はススメています。新築には新築の良さがありますが、当社では、中古物件をおすすめします。 当社の住宅に関する考え方ですが、住宅を購入する方は、なるべく安めに購入できないかと考えています。 住宅ローンで人生 […]
-
中古物件のすすめ2-新築価格の設定について①
新築物件と中古物件を比較する前に、新築物件の価格について考えます。 不動産の新築価格の設定はどうなっているのでしょうか? 基本的にはその地域で売り出している新築住宅の価格を調べて、その価格に合わせて設定しま […]
-
中古物件のすすめ
私は、お客様には中古物件を進めています。 だれにでも勧めているというわけではありません。 例えば、現在、持家に住んでいる場合は、建て直しを勧めます。 しかし、不動産を新たに購入しようとするお客様の場合は、中 […]