投稿者: kikaku

  • 賃貸情報/都営三田線 西巣鴨駅 徒歩7分/2DK/賃料8万円/リフォーム済

    賃貸情報/都営三田線 西巣鴨駅 徒歩7分/2DK/賃料8万円/リフォーム済

    本物件は都営三田線西巣鴨駅徒歩7分のところにある賃貸物件になります。車の出入りがしにくいところですが、その代わり音が静かな地域になります

    所在地北区西ヶ原4-63-3
    交通都営三田線 西巣鴨 7分
    賃料80000円
    礼金1ヶ月
    敷金1ヶ月
    構造木造
    設備バス・トイレ別、ガスコンロ可、室内洗濯機、エアコン設置済み、都市ガス
    その他賃貸保証会社加入要、家財保険加入要

    今回のリフォームでおしゃれになりました

    物件についてのお問合せはお待ちしています

    小さなことでもお気軽にお問合せいただければと思います

  • 人が大切な時代に突入するのではないだろうか?

    人が大切な時代に突入するのではないだろうか?

    不動産の仲介は、人と人をつなげることだと思います

    売りたい人と買いたい人をつなげる

    わかりやすいです

    今は、他よりも高く売る、他よりも安く買うのが重要です

    しかし、そのうち、

    どのような人に売りたいか、どのような人から買いたいかになると思います

    少しでも、他よりも、高く売れれば良い(安く買えれば良い)という時代は、近いうちになくなると思います。

    ネットが進んでいるので、バカみたいに高く買う人、安く売る人はいなくなると思います。

    金額は一定になってくると思います。

    金額ではなく、どのような人から買うか、どのような人に売るかが、重要になるのではないかと思います。

    人が主役の時代になると思います

  • 住宅ローンを組むときに厳しい金融機関はどこでしょうか?

    住宅ローンを組むときに厳しい金融機関はどこでしょうか?

    色々な金融機関がありますが、住宅ローンの厳しい金融機関はどこかと聞かれたら、まあ、色々ありますが、auの自分銀行ではないでしょうか?

    auの自分銀行でローンが通った人の話聞いたことありません

    私の周りだけなのでしょうか?

    最近では住宅ローンも色々と変わりました。

    住宅ローンはどんどん、借りやすくなったと思います。

    金利も低いです。

    1%の金利では高いといわれるのが、住宅ローン金利です

    1%で借りれるならば借りていたほうがお得だと思います。

    1%金利なんて、昔では考えられませんでした。

    頭金無しでも全額借りれるところもあります。

    頭金3割だすならば、優良な方になります

    本契約無しで住宅ローンの本審査を申し込めるところも多数あります。(最近知りました。びっくりです)

    抵当権、担保無しでも借りることができます。

    住宅ローンを制するものは、不動産仲介を制すると思います

  • 新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます

    旧年中は大変お世話になりました。

    本年もよろしくお願いいたします。

                                2021年 元旦

    昨年は、新型コロナが世界に驚異を運びました。

    新型コロナについて、心配になったので、ネットで調べてみました。

    不動産屋さんが調べたものなので、間違いがたくさんあると思います。

    以下は、フィクションです

    コロナは血管を詰まらせる病気

    医療業界では、新型コロナについて色々とわかってきたたいです。

    新型コロナは血管にダメージを与えるウィルスらしいです。

    血管を詰まらせるみたいです。脳梗塞、心筋梗塞をイメージしました。

    肺の機能

    人は酸素を吸って二酸化酸素を吐く

    酸素は肺に貯まる

    肺には肺胞があり、肺胞には毛細血管がある

    Pulmonary edema

    二酸化酸素を酸素に変える

    しかし、毛細血管が詰まっているので、二酸化酸素から酸素への交換ができない。

    血管が詰まっていく状態で自覚症状はないと思われる

    段々と体の中の酸素が少なくなっていき、ある時点で症状がでてしまう。

    若い人にコロナの症状がでないのは、血液がサラサラしているからだと思います

    高齢者の方、お酒飲む人、タバコすう人、肥満な人は血液がサラサラしていないため注意が必要です。

    私は肥満ですので、注意が必要になります

    お酒は、できるだけ飲まないようにしています。一ヶ月にビール3~4本くらいにしています。お正月も一口、二口だけにしました。いつもだとお正月は一升くらい飲みます。

    肥満対策はしていませんでした。緊急を要します。脂肪自体、炎症が発生しているらしいです。

    治療法

    血液をサラサラにする。血管のつまりを溶かす。炎症を抑える薬を使うことをしているみたいです。

    治療をうけられれば、助かる可能性が高いと思います。

    医療崩壊になると簡単に助かる治療でも亡くなることがありますので、医療崩壊だけは阻止しなければならない。日本の医療の高さは、googleで調べただけでわかります。

    普段気をつけていること

    マスクをする。ウィルスが口、鼻から入ってくるのを防ぐ。マスクはウィルスからみると目が粗いから効果がないと最初言われていましたが、実際は効果があるらしいです。ウィルスの飛沫の被爆を防ぐ効果はあります。一度に大量のウィルスの被爆を防ぐことは大事です。

    うがいをよくするようにしています。今回のウィルスは口の中、唾液でかなり見つかるらしいです。大阪府知事はイソジンが対策として良いと以前言っていました。エビデンスはなく、カンで言ったのだと思いますが、あたっているような気がします。

    手洗いをする。手から口、目へのウィルスの侵入が多いらしいです。できるだけ手洗いをしています。

    納豆をたべる、青汁、お茶を飲む。血液をサラサラにします。血栓を作りにくくします。それ以外にもワカメ、酢が良いらしいです。

    睡眠をとる。ストレスを溜めない。ストレスを溜めると免疫力が弱くなります。睡眠をちゃんととることが免疫力を高めます

    最後にダイエット。痩せて脂肪を落とすことが大事ですね。

  • グローリア初穂町屋 千代田線町屋駅徒歩3分

    グローリア初穂町屋 千代田線町屋駅徒歩3分

    千代田線町屋駅徒歩3分の売買マンション

    外観タイル貼りのマンションになります。

    1階に郵便局があります。

    目の前にセブンイレブンがあります。買い物に便利です。

    ワイドバルコニーです

    他にも間取りはいくつかあります

  • GOOGLEのコロナ予想

    GOOGLEのコロナ予想

    さすが、googleさんである

    12/3~12/30までの感染者予測である

    この期間の予測死者数は929人である、予測感染者数は77,124人

    12/15~12/20までの感染者予測は、

    この期間の予測死者数は512人である  予測陽性者数は53,321人

    929/512=1.8倍・・・死者数

    77,124/53,321=1.4倍・・・陽性者

    2倍まではいかないが、1.5倍近くで上昇していることになる

    大晦日、正月で感染者が一気にあがるのではないかと思われる・・・・

    11/15~12/12までの感染予想である

    この期間の予測死者数は512人である  予測陽性者数は53,321人

    googleのサイト COVID-19

    https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/4KwoB

    データーで有無を言わさない姿勢には頭が下がります

    AIの時代を感じさせます。

    2020/11/15~2020/12/12までの北海道の予測データ

    予測される死亡者数 116人   予測される陽性者数 16,877人

    2020/11/15~2020/12/12までの東京都の予測データ

    予測される死亡者数 43人   予測される陽性者数 10,164人

    と出た。GOOGLEさん自体、不完全な予想データといっているが、他のデータと組み合わせて活用する事はできるとも言っているので、信用度はまあまあ高いと思って良いと思う。

    11/16日から28日間後の北海道の予想データである

    グググッと陽性者数が増えていくのがわかる

    12/12では1日あたりの陽性患者は1300件となっている

    北海道の状況は深刻だといえる

    googleのコロナ予想に気温との関係グラフがみあたらなかった。

    気温とコロナの関係も気になるところである

  • センターまちやの夜景写真

    センターまちやの夜景写真

    センターまちや

    センターまちやの夜景写真になります

  • How to write sketchup blueprints (from centerline)

    How to write sketchup blueprints (from centerline)

    スケッチアップでの設計図の書き方になります

    The plug-in used DIBAC and GRID.

    By combining these two plugins, you can draw a drawing with the center line.

    SketchUp is not good at single grids, and I think many people take time to get the center dimensions, but it’s easy.

    1.Draw a grid with the GRID plugin.This time it was 910mm.

    2.Draw a dimension line.This work can be the last one.

    3.Create a wall with DIBAC.I set the wall thickness to 105.

    4.You can change the wall criteria with Tab.Based on the center of the wall.

    5.Write windows and doors

    6.Hide the grid. Not deleted

    7.Set up a group. To launch with DIBAC

    8.Launch to 3d


    The method of drawing a drawing from the center line makes a big difference when you insert the SKP file into LAYOUT.

    This is because it is easy to measure.

    A long time ago, there were 3D methods by pulling drawings from JWW etc., but it became necessary.


    It is convenient to use LAYOUT of SKETCHUP

    LAYOUT can present models created with sketchup.

    Moreover, you can now copy the Excel table.

    ①First, the layout screen

    The summary created in Excel is attached here.

    ②Next, create a summary in Excel.

    ②Then attach the Excel table to the layout.

    I have just attached a summary.

    Caution)

    ※jww is excellent software.It’s not good at matching, but it’s good for drawing drawings quickly.There are also many external transformations (plugins in SketchUp).Confirmation application drawing is software that can be written in about 1 hour.


    Reference example

    ★歯科クリニックカウンターDental clinic counter

    ★事務所カウンターOffice counter

    ★3DチェックをしようLet’s check 3D

  • 【KIKAKUKAN/ Company Information】  

    【KIKAKUKAN/ Company Information】  

    You can contact our company, see the information below.

    TEL:03-3892-1421

    info@kikakukan.com

    社名
    有限会社企画情報館
    代表者
    米田順一
    本社所在地
    〒116-0002
    東京都荒川区荒川7-50-9-108(案内店)
    TEL. 03-3892-1421
    FAX. 03-3892-1422

    コメント
    当社は2005年に設立しました。企画情報館は京成不動産内で営業しています。京成不動産は祖父の代から営業しており、創業して50年、地元で不動産業を営業しています。地主様との付き合いもさせていただいています。
    企画情報館の名前の通り、「企画」と「情報」を集め、合わせることをめざしています。創業してなんとか10年たつことができました。古屋、空き地、借地などからのの資産活用、建物メンテナンス、防水工事、内装工事などからの資産価値の向上をめざし、賃貸物件のオーナー様については空室対策につなげています。
    また、インターネットを通して、地元でしかしらない不動産情報を紹介することをはじめ、企画、設計方法から、借地、相続など、建築、土地に関すること、住まいに関することを紹介していきます。
    当社所有物件について
    現在、空室はありません。出てもすぐに決まる人気物件ですが、一時期決まらない時がありました。内装工事に費用をかけすぎて、家賃設定を高くしすぎたためです。予算とメンテナスのバランスを考えることが重要だと思います。