『千代田線町屋駅徒歩1分、デザインマンション。東京の一人暮らしの女性におすすめです。』
■物件概要
| ■所在地. | 荒川区荒川7丁目 | ||||||||||||||||||||||
| ■交 通. | 千代田線町屋駅徒歩1分 | ||||||||||||||||||||||
| ■間 取. | 1K | ||||||||||||||||||||||
| ■賃 料. | 7.4万円 | ||||||||||||||||||||||
| ■管理費. | 5000円 | ||||||||||||||||||||||
| ■礼・敷. | 1ケ月/1ケ月 | ||||||||||||||||||||||
| ■面 積. | 約25.99㎡ | ||||||||||||||||||||||
| ■築年数. | 平成17年年 | ||||||||||||||||||||||
| ■構 造. | RC | ||||||||||||||||||||||
| ■総戸数. | ー | ||||||||||||||||||||||
| ■所在地. | 練馬区高野台4-10-8 |
| ■交 通. | 西武線練馬駅高野台徒歩14分 |
| ■間 取. | 約100㎡ |
| ■賃 料. | 45万円 |
| ■管理費. | 無し |
| ■礼・敷. | 2ケ月/4ケ月 |
| ■面 積. | 約100㎡ |
| ■築年数. | - |
| ■構 造. | - |
| ■総戸数. | ー |
| ■保 険. | - |
| ■備 考. |
中古物件のすすめ2-新築価格の設定について①
新築物件と中古物件を比較する前に、新築物件の価格について考えます。
不動産の新築価格の設定はどうなっているのでしょうか?
基本的にはその地域で売り出している新築住宅の価格を調べて、その価格に合わせて設定します。
でも、大体の金額は決まっています。
新築物件の価格は、皆さまの年収をもとに決められています。
年収400万円の世帯をターゲットにしている新築住宅の価格は
400万円÷12ケ月=33万円・・・1か月分の収入
33万円÷3(衣・食・住からの計算で1/3)=11万円・・・住まいの金額
月11万円の支払ですと、35年ローンで、3600万円台の新築物件の購入計算になります。頭金400万円(頭金約1割)をいれると、3600万円+400万円=4000万円になります。
年収400万円の多い地域では 3600万円台から4000万円の新築物件が多くでる計算になります。
共稼で800万円の多い地域でも、原則はご主人だけの計算でみます。奥様は、子育てがあるため、金融機関は不安定要素でみるからです。
さて、問題は35年ローンです。
一昔前なら、年功序列で給与が上がっていきましたが、今はリストラなどがあり、サラリーマンの給与は不安定です。サラリーマンの生活はかなり不安定です。実感として感じている方は少ないと思います。
私には、35年の住宅ローンはギャンブルに思えます。
そして、問題なのが生活に行き詰ったときです。
住宅を売却した時にローンの残債が残るのか? お金が余るのか? が問題になります。
yahoo不動産の記事を参考に掲載しておきます。
https://magazine.realestate.yahoo.co.jp/khiraga/20150611-00000001
→中古物件のすすめ3
中古物件のすすめ1←
中古住宅、借地物件の住宅ローンについてのニュース
今、住宅ローンが”あつい”です。
無担保、建蔽、容積オーバーでも、ローンが組める金融機関があります。
今まで、中古住宅、借地物件を買うのに悩まれていた方、今、チャンスが来ました。
不動産購入が熱いです。
私は新築物件よりも中古物件をおすすめしています。詳しくこちらからどうぞ


