カテゴリー: 荒川区について

荒川区のことについて載せています。荒川区の商店街のことや、区の情勢、おいしい食べ物屋さん、学校、病院、新しくできたお店とか、とにかく色々と掲載しています

  • 人気物件のお話

    今日もどんより曇り・・

    まだ続いている梅雨☂昨日は自宅がジメジメしすぎて扇風機と除湿器フル稼働(‘ω’)ノ明日は待ちに待った晴れ予報。
    きっとベランダは洗濯物でミチミチになることでしょう。
    さて、今回は当社が管理をしている人気物件のお話をしましょう(^^♪
    それは町屋駅徒歩1分のところにある
    『エーデルハイムサカイ』という物件です。
    外観がレンガ調の外壁で作られていてとてもオシャレなマンションです。
    こちらは空室が出ますとすぐに埋まってしまうほど人気です( *´艸`)
    そんな『エーデルハイムサカイ』さん。
    今回空室出ましたー🎉
    間もなくクロスを張替えいたしますよ!!張替前のお部屋の様子をチラ見せ!

    綺麗でしょ?
    それに他の部屋にはないような設備が備えられたお部屋です。
    ちょっとご紹介。
    ロフト付の1LK!!玄関も広い、シューズ入れが大きい(*´▽`*)
    窓大きいですし、あれです、あれ。天井に回る扇風機みたいにやつ!
    あれね・・[シーリングファン]っていうんですって・・
    (。´・ω・)ん?知ってました?
    それはどうでもいいんですけどその、シーリングファンがついている( *´艸`)しかもエアコン2基。そして、浴室テレビ(n*´ω`*n)
     
    セレブですか💛(セレブの基準が低い私)
     
    そしてですね、ロフトの側にある不思議な棚。てっきり神棚置くのかしらなんて呑気に考えていた私ですが、これね・・プロジェクター置くスペースらしいんですよ。うーん、シャレオツ(‘Д’)
     
    まだまだ書きたいことたくさんあるんですがとりあえず今日はこの辺で(^_-)-☆
    物件概要は[https://chintai.kikakukan.biz/1ldk/post-7519] でご確認ください( *´艸`)
    写真チラ見せ★
    清掃がおわりましたらまたこちらでお知らせしますね。気になる方はぜひ内見に(/・ω・)/

  • 荒川区の学校

    荒川区には24の小学校と10の中学校があります。(公立限定)

    小学校

    • 瑞光小学校
    • 第二瑞光小学校
    • 第三瑞光小学校
    • 汐入小学校
    • 汐入東小学校
    • 第六瑞光小学校
    • 峡田小学校
    • 第二峡田小学校
    • 第三峡田小学校
    • 第四峡田小学校
    • 第五峡田小学校
    • 第七峡田小学校
    • 第九峡田小学校
    • 尾久小学校
    • 尾久西小学校
    • 尾久第六小学校
    • 赤土小学校
    • 大門小学校
    • 尾久宮前小学校
    • 第一日暮里小学校
    • 第二日暮里小学校
    • 第三日暮里小学校
    • 第六日暮里小学校
    • ひぐらし小学校

    中学校

    • 第一中学校
    • 第三中学校
    • 第四中学校
    • 第五中学校
    • 第七中学校
    • 第九中学校
    • 尾久八幡中学校
    • 南千住第二中学校
    • 原中学校
    • 諏訪台中学校

     
    入学シーズン終わったかと思えば今年長さん、小学6年生の親御さんは学校決める事を考えなくてはなりません。
    私立に行くお子さんもいれば公立に行くお子さんもいますよね。
    夏は学校見学が増えるのでこの機会に色々な学校の雰囲気を見てみるのもいいかもしれません。
    学校によって全然違いますからね( *´艸`)まだ日数はありますからお子さんの為にじっくり考えてあげましょう!
    そんな我が家の下の子も来年中学生です。
    『どこの中学行きたいの?』
    と親らしく質問したところ
    『歩きたくないから近いところ(/・ω・)/』
    『夏暑いのいや、冬寒いの耐えられない(‘Д’)』
    『あと運動会楽なところ(‘ω’)ノ』
    ・・・・
    ・・・・(; ・`д・´)だめだコイツ
    なんていうか無気力すぎる・・さっきはゆっくり考えましょうね💛とか書きましたが、我が家はそんな悠長にしている時間はありません!下の子の根性を叩き直そうと思った一日でした( `ー´)ノ

  • 本日は寒い・・・

    土曜日とは打って変わって

    寒い・・( ゚Д゚)夜薄い毛布かけて寝ました、私( ゚Д゚)
    明日また暑くなるようですが、気温の寒暖差が激しくて体調崩されませんよう皆様お気をつけください。
    いつものことですが、今月の荒川区は楽しいイベント盛りだくさん☺
    先週ご紹介しました『あらかわ都電バル』
    私は元々の予定がありましたので、残念ながら参加できなかったのですが楽しんだ方いるのではないでしょうか。次は第3回目期待したいと思います。
     
    さて今週の日曜日は南千住スポーツセンターでドッチビーの大会があるそうで( *´艸`)
    申し込みの期間は過ぎてしまいましたので来年の為に雰囲気をと思われる方、応援しがてら会場の様子を見るのもアリですよ!!
    ちなみに私はドッチボール等の当てられる競技苦手です( ;∀;)
    1対1で狙われる感覚が恐怖以外の何ものでもない・・
    チキンハートなんです。(どうでもいい情報でした)
    ですが、子供たちの真剣に戦う姿は見ていて気持ちいいものですし、胸が熱くなりますね☺
    最近年のせいかとても涙もろいので負けて泣く姿見たりしたら知らない子供でももらい泣きしてしまう(´;ω;`)ウゥゥ(またどうでもいい情報)
    なにはともあれ、興味のある方はぜひ!!!

  • 梅雨明けが待ち遠しい

    早く梅雨あけしてください・・

    Barman make alcoholic shots with whisky and liqquor in nightclub そう思っているのはきっとたくさんいるはず。
    そして夏は来ないで秋になってくださいと思っているのは私だけ?
    さて、そんなこんなで本日も暑いですが明日の土曜日はもっと暑くなるようなので皆さん、熱中症には十分お気を付けください。
    荒川区の今週のイベントですが、大変楽しそうなものを見つけました( *´艸`)

    第2回あらかわ都電バル

    更新日:2018年5月22日

    「第2回あらかわ都電バル」は、参加者が「はしごパス」を購入し、参加店舗のお料理やお酒を気軽にお得に楽しむことができるイベントです。まち歩きを楽しみながら、行ったことないお店、気になっていたお店などを回ってみませんか。

    日時

    平成30年6月9日(土曜)及び平成30年6月10日(日曜)
    昼の部 午後2時から午後6時まで
    夜の部 午後6時から参加店舗閉店時間まで

    会場

    都電荒川線「三ノ輪橋停留場」周辺エリア及び「町屋駅前停留場」周辺エリア

    料金

    「はしごパス」前売り券3,200円、当日券3,600円
    ※注釈 はしごパスは4枚つづりで参加店舗で利用できます。(1枚は1,000円相当の飲み物と食べ物がセットされてます)

    購入方法

    前売り券は、オンライン及び参加店舗で販売
    当日券は、当日設置される本部受付(ジョイフル三ノ輪商店街内及び都電町屋停留場前)で販売

    利用方法

    前売り券を購入した参加者は、当日設置される本部受付(ジョイフル三ノ輪商店街内及び都電町屋停留場前
    )において、はしごパスと交換し、利用できます。また、当日券の販売も有ります。
    ※注釈 1人1セットのはしごパスの購入が必要です。
     
    だって!!!食べ物のことになると俄然元気になる私です(*´▽`*)
    上記にも書きましたが詳しくは『あらかわ都電バル』で検索してみてください(∀`*ゞ)食べ歩きとか最高です。
     
    明日の暑い天気も吹っ飛ぶくらい、そして明後日が雨の予報なので雨にもマケズ・・・思いっきり食べて飲んで楽しんでみてくださいね。
     

  • ペット可物件の割合

    皆さん、ペット飼ったことありますか?

    私は子供のころ犬を飼っていました。田舎で昔だったので、外で飼うのが普通というかそういうものだと思って飼っていました。
    ですが、現在は家の中で飼うのが普通になっています。
    動物好きなので散歩している方を見ると羨ましいなと思いながら眺めています。
    一軒家では何の問題もなく飼えるわけですが、賃貸物件となるとそうはいきません。ペット可の物件が出るとすぐに埋まってしまうほど希少価値があるような気がします。
    割合的にどのくらいなのか調べてみたところ一番割合が多いのが港区の24.9%、一番少ないのが江戸川区の8%という記事を見つけました。
    確かに港区は散歩している人がわんさかいますよね。オシャレなカフェにペットを連れて一杯・・・セレブ( *´艸`)
    話それそうになりましたが、戻しまして・・・
    当社の拠点、荒川区はどうなんでしょうか
    23区の中では16位の10.3%。つまり1892件の物件に対してペット可は195件だとの事です。(ホームズ掲載参考)
    少ないなー。当社にもペット可の物件を探しに来るお客様は少なくありません。
    ペットオーナーさん大変だなーと思っていたら
    『ペット可」の物件の他に、ペットと暮らすことを前提に設計された「ペット共生型物件」や「ペット同居型物件」にも注目が集まっています。ペット共生型物件は、共有部分にドッグランやペット用の足洗い場が用意されていたり、各部屋の玄関にリードフックがあったり、防音がしっかりした部屋構造になっていたりと、ペットと飼い主が生活しやすいよう設備が整っている』
    との記事もありました。
    このような物件はペットにとってもオーナーにとっても嬉しいですよね。
    ペットと上手く共存しあえる物件が増えてほしいと思っています。
     
    さて、今当社ではペット可の物件取り扱っております。
    この機会に当社へ足を運んでみてください。お待ちしております(^^♪

  • 荒川区の動物病院

    荒川区町屋エリアの動物病院

    荒川区の町屋エリアの動物病院をリストアップしてみました。

    ジャンボ動物病院 荒川区町屋1-19-2 03-3809-1120

    [map]荒川区町屋1-19-2[/map] http://jumbo-animal.com/index.html
     

    キムラ動物病院 荒川区町屋4-1-23-101 03-3892-1066

    [map]荒川区町屋4-1-23-101[/map] http://www4.point.ne.jp/~kimuravet/index.html
     

    町屋動物病院  荒川区町屋8-5-15 03-6458-2285

    [map]荒川区町屋8-5-15[/map] http://www.machiya-ah.com/index.html
     
     
     

  • すさのお神社 天王祭2018

    今日は朝から町屋駅界隈が

    太鼓や祭囃子で賑わっているなと思いながら仕事していました。
    お昼過ぎ・・なにやら外が騒がしい・・
    (。´・ω・)ん?なんだ?
    お祭り( *´艸`)調べてみたところ、昨日(6/1)今日(6/2)明日(6/3)
    と3日間に渡って行われる天王祭というお祭りだったらしいんですね。
    詳しくは↓
    5月31日の宵宮祭、6月1日の例大祭では、氏子六十一ヶ町総代を初め氏子参列のもと、祭儀が行われます。
    その際、参列者は半紙で包んだ胡瓜を奉納。
    これは胡瓜を輪切りにした模様が、御祭神の御紋に見え恐れ多いため、その年の初物の胡瓜を先ず神前に奉納してから自分たちが食べるという伝統を継承したもの。
    6月2日(土)の朝7時に本社神輿の宮出しが行われ、すさのお神社の氏子区域である「南千住三之輪地区」「三河島地区」「町屋地区」を渡御し、御旅所である町屋「原稲荷」に一晩お泊りになられます。
    翌日6月3日(日)再び巡行して19時にすさのお神社へと戻ります。
    すさのお神社の神輿渡御は、「二天の神輿振り」が特徴。
    担ぎ棒を「井」の字に組んで担ぐ神輿が多い中、すさのお神社の神輿の担ぎ棒は2本のみ。
    神輿を地面すれすれまで左右交互に倒し、激しく振り合います。
    本祭につき、御祭神スサノオノミコトが大蛇(おろち)から救い出し、結婚した「稲田姫の山車人形」も境内の神楽殿に飾られます。

     
    子供中心のお神輿( *´艸`)皆楽しそうに担いでました。

     
    女性中心のお神輿!子供用よりも一回り大きいんですね。それにしても皆かっこいい(*´▽`*)

     
    そして更に一回り大きい男性を中心としたお神輿!!近くで見るとかなりの迫力( ゚Д゚)皆さん、汗が輝いていてとても素敵でした。

    こんなに大きい神輿を右へ左へ揺らして大歓声が起こっていましたよー(^^♪
    私も二十歳の頃、地元の祭りで山車を引いたことありますが、結構大変・・・でも祭りの雰囲気が気分を高揚させてくれるのでとても楽かったのを覚えています。貴重な体験でしたね☺
    皆さんはお祭りにどんな想い出ありますか?これから祭りシーズン到来。各所で色んな祭りが開催されると思うので楽しみましょう(^^♪

    ※今回のお祭り・・出店ないんですって・・・・( ;∀;)
     

  • 民泊規制

    楽天、airb&b、ファミマなど大手の業者が民泊に参入してきています。
    ところが、一方では民泊規制がとまりません。
    荒川区の民泊規制は、土曜日、日曜日の2泊のみの規制です。
    民泊はもともと、海外の旅行者を対象としているのに、2泊しか止まれないとは?
    残念ですが、事実上、民泊禁止です。
     
    しかし、反対の見方をすると、海外の旅行者が来ると治安が悪くなるので、未然に防いでいるともいえます。
    海外では、既に行われている民泊です。景気が良くなったといわれる一方、治安が悪くなったとの意見もあります。
    大手が参入してきているので、新規の民泊参入は控えた方が無難との見方もあります
     
     

  • 荒川区の高齢者住宅改修給付事業について

    荒川区の高齢者住宅改修給付事業について

    高齢者住宅改修給付事業

    荒川区では、高齢者(要支援1、2、要介護1~5)の方で、住宅改修が必要と認められる方、助成金が出る制度があります。
     
     
    浴槽の取替、流し、洗面台の取替、便器の洋式化などです。但し、大規模なリフォーム工事を行う場合は対象とならないので、注意が必要。
    あくまでも、部位のリフォームになります。