カテゴリー: ブログ

  • 90歳の刺繍の達人、桃ちゃん先生の物語

    90歳の刺繍の達人、桃ちゃん先生の物語

    こんにちは、企画情報館のきかくちゃんです🐠✨町屋のまちで20年以上、不動産・リフォーム・借地のご相談をお受けしてきた私たちですが…

    これからは“もうひとつ”の新しい取り組みをはじめます。

    それが――

    🎨 Concept & Intelligence × 創造するまち、町屋。 🎶

    見る・聴く・描く・歌う・書く。

    「つくること」「表現すること」が、暮らしに寄り添うまちへ。

    空き家をアートの場に。

    町屋の路地で子どもたちと絵を描いたり、地域の大人が詩を読んだり…。

    そんな“創造”が街角から自然にあふれるように、きかくちゃんもお手伝いしていきます!

    早速ですが、

    今日は町屋のとっても素敵な“創るひと”をご紹介します。

    その名も――

    🎀桃ちゃん先生(90歳を超える刺繍の先生✨)

    針と糸の魔法を教えています

    きかくちゃんもすっかり虜に…🧵💕

    町屋の時間が、やさしく流れていきます。

  • きかくちゃんに決まりました

    きかくちゃんに決まりました

    こんにちは、企画情報館です。

    いつも当社のホームページやSNSをご覧いただきありがとうございます。

    このたび、企画情報館の公式キャラクターが誕生しました!

    その名も──

    🎉「きかくちゃん」🐠!


    ■ なぜ「きかくちゃん」?

    「企画情報館」という社名に込められた、“発想”と“知恵”と“情報”の力。

    それをもっと身近に、やわらかく伝えていける存在がほしいね――という声から、金魚モチーフのキャラクターが生まれました。

    金魚は、町屋の下町らしい風情や、ゆったりした暮らしの象徴

    そこに当社の企画力・提案力を込めて、「きかくちゃん」と名付けました。


    ■ きかくちゃんのプロフィール(ちょっとだけ)

    • 性別:たぶん女の子(本人はあまり気にしてないそうです)
    • 趣味:まち歩きと、間取り図を見ること
    • 特技:空室対策と、リフォームの「ビフォーアフター案内」
    • 好きな場所:町屋の路地裏と銭湯

    ■ Concept & Intelligence──きかくちゃんと一緒に

    企画情報館のコンセプトは、

    「Concept & Intelligence(コンセプトと情報調査)」

    暮らしにひらめき、情報×発送=提案のきかくちゃん!!

    これからは、きかくちゃんと一緒に、

    町屋や荒川区を中心に、空室・借地・リフォームのお役立ち情報や、

    地域のちょっとした話題なども「ゆるっと」発信してまいります。


    ■ 今後の予定

    • SNS(X)での「#きかくちゃんの暮らしメモ」投稿
    • ブログ連載「きかくちゃんの空室ノート」
    • 店頭やパンフレットにも登場予定!

    今後とも、「きかくちゃん」と「企画情報館」をどうぞよろしくお願いいたします🐠✨

    町屋で住まいのことに迷ったら、いつでもお気軽にご相談くださいね。

  • 家賃について

    家賃について

    家を借り始めると必ず毎月支払いしなくてはならないのが、家賃。

    賃借人が必ず対応しなくてはならない、最低限の義務となります。

    家賃は基本、次月の分を当月28日までに弊社に持参、もしくは振り込みをしてもらいます。

    ほとんどの方は家賃を送れずに持ってきてくれます。

    しかし、中には家賃が遅れる型がいます

    その場合は、催促をします

    催促をすると大体の方はもってきてくれます

    こちらから催促の連絡をしなくても。

    しかし、中には強者がいます

    その中の一例

    家賃を催促しないともってこないぞ

    このタイプは、家賃を払ってくださいと連絡しないと家賃をもってきません

    催促の連絡をすると家賃を持ってきます

    家賃を支払うお金はなんとかあるタイプです

    なぜだが、催促しないと持ってきません?

    中には、家賃の催促がないから持っていかないんじゃと逆ギレする人もいます

    基本家賃の催促は、しておりません。当月中に支払うのが、賃借人の当然の義務だから。

    家賃はきちんと支払いましょう

  • 誰に請求?

    誰に請求?

    賃貸物件ではこういう場合は誰に請求すべき?って思うようなことがあります。

    管理する物件でそこに住んでいた賃借人に不幸があり、同時に同居していた方と連絡がとれなくなってしまいました。そのお部屋に対する公共料金の請求先。電気、ガス、水道など。

    まだこの時点で同居人の荷物がお部屋にあるため、こちらとしては勝手に持ち出しはできません。

    公共料金は住んでいる人(賃借している人)が支払うのは当たり前のこと。でもそれは今もご健在、というのが前提であって、すでに天国に旅立たれた人に対しては、どうします?同居人とも連絡がとれません。

    実際今回、そのお部屋の電気を止めるように電力会社に電話した時のこと。

    先月までは支払ってもらっているので、日割り分をお支払いください、だって。

    支払うって、誰が支払うのですか?

    天国に旅立った人?

    請求されてもその方、すでにこの世に存在しないのですが?

    同居人とは連絡が取れない状態です。

    こういう事態に陥った時のことって、普通に生活している時は想像しませんよね。

    Point 認知症の人に意思確認をお願いします?

    銀行や証券会社の方が言いますがすでに理解不能な方に聞いても、回答できませんよね?隣で回答できませんよ、って話してもその認知症本人に意思確認をしようとする。これまた?

    こういうことが起こる前に任意後見人を選んでおくことは、非常に大事なこと。お子様や親族のいない、特に独り住まいの方は何か起こる前に準備をしておくことは必要ですね。

  • ふしぎな置物?

    ふしぎな置物?

    こんな忘れ物?

    これもまた管理物件で起こった話。

    時々賃貸物件でトラブル、起こりますよね。

    隣人が起こしたのか、他の方が起こしたのかは、わかりません。

    今回はアパートの敷地内に何故か?不思議な置物が2週間に一度のペースでおいてあったそう。

    その不思議な置物とは。。。食べ物が消化して体内からだされる、固形物(想像できます?)とても不快なニオイを発出する、ものです。買い物のビニール袋に入れて、置いてありました。

    そういう不審物があると、賃貸物件を管理している弊社に連絡が入ります。

    弊社スタッフが確認に行き、それを持って帰ってくるのですよ。。。

    1度きりではなく、6回もありました(;一_一)

    さすがに何回も起こるので警察に不法投棄されているものがある、と伝えました。でも警察は結局、動くようで動いてくれない。調書もしっかりとられました。でも動いてもらえない。

    直近ではそのクサイものと一緒に使用したパンツが、入っていました。びっくり。

    なぜそんなこと、するのかしら?精神的に病んでいる???

    結局これは監視カメラを設置して見るしかない!と思います、解決策として。監視カメラがあると、抑止力にもなりそう。そうすれば大分状況も変わるような気がします。

    同じ置物なら、かわいいお花とかお金、置いていってくださいなー。

  • 人が大切な時代に突入するのではないだろうか?

    人が大切な時代に突入するのではないだろうか?

    不動産の仲介は、人と人をつなげることだと思います

    売りたい人と買いたい人をつなげる

    わかりやすいです

    今は、他よりも高く売る、他よりも安く買うのが重要です

    しかし、そのうち、

    どのような人に売りたいか、どのような人から買いたいかになると思います

    少しでも、他よりも、高く売れれば良い(安く買えれば良い)という時代は、近いうちになくなると思います。

    ネットが進んでいるので、バカみたいに高く買う人、安く売る人はいなくなると思います。

    金額は一定になってくると思います。

    金額ではなく、どのような人から買うか、どのような人に売るかが、重要になるのではないかと思います。

    人が主役の時代になると思います

  • JKK センターまちや 空室情報

    JKKセンターまちやの空室情報が更新となりました。
    2017.8.15現在です。
     
    705号室、1506号室、1604号室が空いています。
     
    センターまちやの間取り図です。南側のリビング、和室は広げると1室として利用でます
    上は、1604号室になります。
     
    上は、705号室の間取になります
     
    当社に鍵はありますので、ご案内できます。
    センターまちや
    当社はセンターまちや1階のお豆腐屋さん入って2階にあります。
    内覧したいときは、お気軽にお問い合わせください。

  • 物件さがし 完了しました

    お盆ですが、今日も物件さがしです。
    さがしているのは、猫2匹の飼えるマンションです。
    はたして、荒川区にそんな物件あるのでしょうか?
     
    大家さんがOKしても、マンションの場合は管理規約でNGになってしまいます・・・。
    なんとか、みつけれられる良いのですが。