借地料はどうやって計算してだせばよいのか?

借地料の計算方法

借地料の出し方についてです 借地料を設定するとき、又は、見直すとき、借地料の設定には頭を悩まします。 権利金がある時とない時によって、計算方法がことなります。 借地権の出し方には下記の方法があります。 ①積算による算定 ②収益による算定 ③類似事例による算定 ④固定資産税による算定 があります。 一般に取引されているのは旧法による借地権であり、 ③の類似事例が一つの目安になりますが、④の公租公課の倍率法も利用されます。 ①、②は使いません。

類似事例からの借地料の計算の仕方

③の類似事例とは、近隣の事例から求める方法になります。 近隣の不動産業者、地主さんに連絡して調べますが、最近では簡単に調べられます。 かんたんに調べる方法はネット検索です。 ネットで不動産の建物付借地件の売買事例を集めます。それから計算していけば相場を知ることができます。 簡単に事例を集めることができます。

公租公課からの借地料の計算の仕方

④の公租公課の場合 例題を使って説明します。 年間借地料は固定資産税の3倍より 例) 1年間の固定資産税 3600円/坪の場合 3600円×3倍÷12ケ月=900円 約900円 となります ただし、旧法の借地権について新規に賃料を設定することはないです。 今決まっている借地料を基に借地料の算定をしていきます。 借地権についての詳しい説明は、下記からどうぞ 借地権とは (借地の更新料、名義変更料、建替料)
https://kikakukan.biz/post-3585