タグ: 舎人ライナー

  • 売買物件情報/借地権/敷地面積101.42㎡/2,980万円/荒川5丁目K邸

    不動産の売買物件のおしらせです。東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩7分のところにある物件になります。

    権利関係は借地権です。

    土地の広さは101.42㎡(30.67坪)です。

    荒川5丁目K邸へのお問合せ


    ■■東京メトロ千代田線 町屋駅から徒歩7分のところにあるK邸です。■■

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。


    ■荒川5丁目K邸物件概要

    ■所在地.荒川区荒川5丁目
    ■交 通.千代田線          町屋駅 徒歩7分
    京成線           町屋駅 徒歩 7分
    都電荒川線         町屋駅 徒歩 7分
    [map addr=”荒川区荒川5-33-2″  width=”200px” height=”200px”] [/map]
    ■間 取.3階建
    ■権利の
     種 類.
    借地権
    ■価格.2,980万円
    ■建物.平成8年築 居宅 木造3階建て 81.96㎡
    ■地 積.101.42㎡
    ■公法上
     の規制.
    近隣商業地域 建ぺい率80% 容積率300% 準工業地域 準防火地域

    ■■  東京メトロ千代田線 町屋駅から徒歩7分のところにあります。


    plan


    ■■  3階建 ■■  日当たり良い ■■   ■■ ■■   ■■


    ■■■ 環境について ■■■ 町屋駅徒歩7分 ■■   買物便利 ■■

    ■ ■  コンビニ近くにあります ■■   スーパー近くにあります。 ■■


    ■■■  M A P  ■■■

    ■ ■町屋駅徒歩7分の立地。近くには商店街、コンビニなどあり、便利です■ ■

    [map addr=”荒川区荒川5-33-2″  width=”400px”  height=”400px”] [/map]

    ■■■ 内覧希望等、お気軽にお問い合わせください ■■■

    ■物件のお問合せ

    下記よりお問い合わせください

    03-3892-1421

    yoneda@kikakukan.com

    ※詳細、不明なことなどについては、お気軽に問合わせください。
    ※また、空き状況、内覧希望日などについても、ご連絡お待ちしています。

  • 荒川区の人口

    荒川区の人口について調べてみた。

    なぜ気になったかというと「荒川区の自転車乗車率高いですよね~」という何の意味もない会話から( ;∀;)調べようかなーと思ったときにふと気付いたんです。
    そういえば荒川区のこと色々調べてる感じでブログに載せてるけど人口どれくらいいるんだ?
    マンションもそこそこ多いし、自転車でどこを通っても割と人と会う。なんてったって、最近は下町ブームだし前よりは増えてるだろうなー♡と軽い気持ちでパソコンをポチポチ💻
     
    想像を超えてきました↓

    平成30年5月1日現在の世帯数および人口一覧表(荒川区全域)

    世帯
    前月 増減 本月
    日本人のみの世帯 101,555 236増加 101,791
    外国人のみの世帯 10,679 566増加 11,245
    日本人と外国人の混合世帯 2,321 9増加 2,330
    世帯数合計 114,555 811増加 115,366
    人口
    前月 増減 本月
    日本人男性人口 97,789 116増加 97,905
    日本人女性人口 98,405 158増加 98,563
    日本人人口合計 196,194 274増加 196,468
    外国人男性人口 8,964 273増加 9,237
    外国人女性人口 9,445 291増加 9,736
    外国人人口合計 18,409 564増加 18,973
    男性人口合計 106,753 389増加 107,142
    女性人口合計 107,850 449増加 108,299
    人口合計 214,603 838増加 215,441

    全部増えとる~!!!( ゚Д゚)
    どの項目にも「増加」の文字が・・・確かに、以前もブログで書きましたけど、犯罪発生率が23区内では21位だし、山手線、千代田線、京成線、日暮里舎人ライナー、都電荒川線があるし、都営バスでも結構色んな所行ける。何も無いわけではなく生活に必要なお店は揃っているし、商店街や飲食店も充実している(スタバないけど←こだわる)
     
    改めて荒川区が誇らしく感じましたね。
    住めば都といったもので、荒川区には荒川区の良さがあります。
    スタバはないけど(まだこだわる)荒川区に住んでみたいと思った方住まいのご相談はぜひ当社へお越しください( *´艸`)
    お待ちしております~( *´艸`)