昨日、予定通りに消費税8%の宣言を総理がされました。公約、国債・金利、「オリンピック」の期待を考えると上げなくてはならないのでしょう。読売新聞さんのいう通りだと思います。
これからは、企業に対してどこまで減税に踏み込めるかが、景気を左右するところだと思います。法人税以外にも、投資減税、設備償却費、交際費があります。海外から日本に進出してくる企業が増えれば良いと思います。
タグ: 消費税
-
消費税8%
-
消費税8%と読売新聞
オリンピック決定となり、景気も回復していくから、消費税が8%と総理は意志を固めたと読売新聞にでました。
私としては、
確かに、震災復興、オリンピック開催に向けて公共事業が多くなるので、景気が良くなると考えます。物価上昇すると思います。
また、株の譲渡益の税率は、2014年は、上がらないと思います。(株についてはど素人ですが、今、株を買っている大部分が外国の方だと考えると、怖くて税率は上げられないのではないと思います。)
しかし、賃金には反映されにくいので、サラリーマン、派遣社員の方たちには、まだまだ、厳しい時代がつづくと思います