不動産、建築には、建物の面積がつきものですが、面積にも色々な種類があります。
今回は、建築基準法の床面積について。
建築基準法の床面積
建築基準法では、床面積は、建物各階などの壁、窓、シャッターなどの中心線で囲まれた水平投影面積による、とされています。(登記簿に記載されている面積は壁内となっています)
ただし、床面積から除ける部分もあります。
出窓、ピロティ、バルコニー、ポーチなどです。
条件としては、屋内的要素を含まい、開放されている、出窓については大きくないこと(寸法は決まっています)