太陽光パネルが延焼した事例があることを28日消費者庁が発表した
太陽光と屋根の間に不燃材がないタイプが延焼したとのことである。
太陽の光を電気に変えるので、私は素晴らしいと思っている。
そして、太陽光パネルは効率の良い蓄電池ができれば、無敵だと思うが、今回の延焼事件が起きたのは残念である。
しかし、不燃材をいれれば、問題なさそうであるが・・・・
これから先、太陽光パネルの安全面の強化が求められると思う。
2chからの転載です。
1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 20:54:33.87 ID:7CxeuJ3l0.net PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
住宅用の太陽光発電システムの火災が多発し、原因を調査していた消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、施工不良や経年劣化などが原因との調査報告書を公表した。
所有者に応急点検を呼びかけるとともに、経済産業省に対策を講じるよう提言した。
住宅用太陽光発電システムは全国で約237万棟に設置されており、2008年3月~17年11月に127件の火災、発煙事故が発生した。
事故調が重大な火災になりかねなかった13件を抽出し、詳しく調査した。
13件の原因の内訳は施工不良が6件、使用年数が7年以上で経年劣化が考えられるものが5件などだった。
また、13件のうち住宅側に延焼した7件すべては発電装置の裏面に鋼板など燃えにくい素材が無い製品だった。
この型の発電装置は全国に約10万棟あり、経産省を通じて、業者に設計の見直しを要望した。
一方、所有者へのインターネット調査では、回答数1500のうち7割は保守点検をしておらず、火災の危険性への認識も薄かった。
住宅用太陽光発電の火災多発、点検を呼びかけ 消費者事故調
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/192000c
3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 20:57:17.79 ID:YYABRDoG0.net
火災多発って書いてあるけど実際火災になった件数は何件なのよ。
4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 20:57:33.51 ID:1Zd9ix9i0.net
リフォームする時に建てた家は太陽光標準装備だったけど、無しにしてもらって正解だった
5 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 20:59:31.48 ID:t7AriPc+0.net
太陽光普及前と現在の比較データはよ
どんだけ役にたってんのよ
6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 21:00:34.45 ID:VQ7lqh9o0.net
民主党政権の施策はこんなんばっか
7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 21:00:56.45 ID:L3Q1pT3g0.net
馬鹿菅に全責任を取らせろ
8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 21:02:31.13 ID:cO6zq+Jk0.net
火災の原因となったメーカーは?
家電などなら広告打つよな
24 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 21:58:54.80 ID:4+201hpK0.net
太陽光発電の仕組みからして不可避な問題なんだから今までロクに
語られてこなかったコトが問題だよ
ガスも灯油も火がついたり爆発したりの危険を承知で使ってるけど
太陽光パネルは配線壊れても発電し続ける危険を周知徹底してない
電気自動車もそうだ
感電や火災の危険をもっと一般に知らしめるべき
25 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:02:34.27 ID:SZwXFTi70.net
一軒家って大半の人は一生のローンを背負って買うんだろ
それでこんな事故が起きるなんてかわいそうすぎる
26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:02:54.56 ID:c+Ns1/xJ0.net
民主崇拝ザマア
27 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:06:17.35 ID:/zpLtI+R0.net
客「火事とかだいじょうぶなんですかね?」
太陽光業者「そんなもしものお悩みは、こちらの保険にご加入ください」
だいたいこんな感じだろ。
技術的な解決より保険。
28 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:06:21.52 ID:hKx59SVp0.net[1/2]
感電の危険性、破損した際に破片が散乱して危険。
良いこと一つも無いわな。
29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:07:28.21 ID:hKx59SVp0.net[2/2]
ちなみに、また悪質商法が出来るだろこれ
>点検を呼びかけ
30 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:12:50.14 ID:xaoq+4Yo0.net
>>29
悪質なこともできるけど、実際に必要だよね
いつかは撤去費用を払うことになるだろうから、そこで儲ける業者も出てくるだろうね
31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:18:45.07 ID:oM616WNF0.net
可及的速やかに
32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:22:33.65 ID:yppEGpm60.net
AC側はパワコンで止まるからまだいいが
DC側はどうしようもないからな。
消防士の感電事故も問題になりそう。
150V10Aとか死んじゃう。
33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:37:35.37 ID:XluGH6TJ0.net
屋根に乗ってるものが発火の恐れありって物凄く怖いぞこれ
34 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:39:23.03 ID:iyCj+zdw0.net
よしだー、メガ持って来い
35 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:40:33.46 ID:gSvnCUSO0.net
>>24
火災の時も消火活動で感電の可能性があるから注意しろと言われてたよ
36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:53:16.79 ID:RwALqNVn0.net
パネル同士の配線の直列繋ぎの途中にも、異常時に接続を遮断するブレーカーがあれば良いんじゃね
37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:54:44.89 ID:cFlSyqcT0.net
ほんのわずかな電気代節約で家を焼いてしまうのか
しかも電気代節約すら怪しいと言うのに
38 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:56:28.59 ID:isZJ2Jr60.net
>>3
ゴミみたいな奴だな
39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 22:56:34.47 ID:0qaBBptQ0.net
バカ菅ハウス
40 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:03:05.26 ID:RZKCjUEP0.net
使用年数が7年以上って元取れてるの?
41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:07:21.67 ID:uXhUg0SS0.net
>>40
太陽光パネル廃棄代を考えると絶対取れない
42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:11:15.60 ID:KlmYxLtr0.net
本当はパネルの製造に使うエネルギーは全く元とれない。絶対にだ
43 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:16:24.50 ID:voUSqRpr0.net[2/2]
まあ直射日光と雨風にさらしてるんだからあちこち劣化もするよね
もちろんパネルはそんなのお構いなしで発電し続けるが
44 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:18:13.85 ID:sHwsfprq0.net
大半のパネルには問題ないんだから、メーカーが負担してきっちりやれよ
電気屋や業者に負担させるな
費用は国とメーカーが出せや
45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:18:36.45 ID:qt7KlyLr0.net
北海道の地震のときに、家庭の太陽光ならよいのかなあと思ったら、こんな罠がw
製品の欠陥?施工の欠陥?
46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:22:07.50 ID:9v80cSrU0.net
パネルも日焼けして数年後にはパリパリに割れるからやめとけと知り合いの電気屋にいわれたわwww
電気貯めたって修理代ででかい金飛ぶって。
うまく老化する作りで補修代で稼ぐらしいw
47 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:28:26.46 ID:Iuwo0D+m0.net
感電するから火災で放水できなくなるんだよな
まぁ庭に設置出来ない庶民が無理して付けることは無い
48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/28(月) 23:29:04.05 ID:iNFeSiiBO.net
悔しいんだね
49 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 00:32:26.84 ID:uDMm+9hz0.net
経年劣化で燃えるなんて聞いてないよー
50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 00:35:54.98 ID:aP+wjBIh0.net
もはや発火パネル
51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 00:45:41.17 ID:A7W8m7Fa0.net
近所のソーラー怖すぎじゃん
まだみんな知らないままだぞ
52 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 01:18:50.39 ID:tmp3CJv60.net
太陽光メリットあるの?
捨てる時に金かかりそうだけど
53 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 01:35:33.40 ID:ipJZWB+30.net
結局、ロクな事無かったな
付けなくてよかった
54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 01:41:25.74 ID:cQNRlfU60.net
結局設置費用が電気代の先払いだからな
55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 01:51:10.78 ID:AKjOt89t0.net
>>42
元が取れるなら自然界にそれを利用した生物が居るもんだからね
56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 07:35:27.43 ID:MU/3pEu80.net
最近新築したけど太陽光発電の営業が近所で工事があるので挨拶に~という建前で訪ねてきていい迷惑だわ
工事なんてしてないのに白々しい
57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:42:53.51 ID:VWOhywr20.net
停電や災害対策として大容量ポータブル電源と太陽光が良さそう
エンジン発電機を考えていたけど結構高い
58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:43:45.73 ID:hyA7M6If0.net
石川で「いずれ従業員に還元しますから」っつって太陽光パネル入れたバカ工場があるらしい
59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:44:41.15 ID:B90PI0K00.net
火力発電もできるよ
60 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:51:11.69 ID:RboiaN+U0.net
規格統一してパネルだけ簡単に交換できるようにすればええやん
時間が経てば性能が上がる
61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:52:47.96 ID:kM2kXsXz0.net
やっすいクソ支那パネルだろ、アホだな
62 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:54:27.13 ID:0ci3GTfZ0.net[1/2]
東日本大震災の時に買った小さいソーラパネルが去年壊れた
パネルなのかケーブルなのかわからないけど
必要なときには使えないパターンだな
63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:55:38.83 ID:0ci3GTfZ0.net[2/2]
>>60
メーカーは全取っ替えした方が売り上げでかいんだからそんなことしないよw
また新たなカモを見つけるだけ
64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:58:20.77 ID:OE+AFOkI0.net
237万棟のうち127件火災が発生して、そのうち重大なのは13件だけって
交通事故の確率よりはるかに低いじゃねえか
65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 09:58:58.18 ID:adOlm01P0.net[1/2]
太陽光発電の点検に来ました。
はい、三万円ね、あー、このままだと火事になりますよ・・・・。
66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 10:01:19.34 ID:uYAyt2pa0.net
>>64
これからバンバン増えるんだよな
震災後に訳の分からない代理店が中国パネルを10年、20年保証とかで売りまくったからな
そんな会社が10年後に存在してると思ってたのかね
パネルは半導体だから10年持っても電源ユニットはすぐに壊れる
メンテも修理もされてない対応年数が過ぎたシステムが大量に出てくる
67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 10:51:32.23 ID:B4lpsdc70.net
消防士が実際に感電したって言ってたな
68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 10:54:18.37 ID:tDAoI77D0.net
オール家電の戸建てとかいまやソーラーパメル必須だろ
大体戸建てでオール家電にする家は馬鹿だと思うが
69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 11:28:33.92 ID:78CrF7D/0.net[1/2]
>経産省を通じて、業者に設計の見直しを要望した。
なんで技術基準の策定をしないのかw
今の役人って本当にF欄しかいないんじゃね?
70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 11:29:58.04 ID:78CrF7D/0.net[2/2]
>>23
その基準をつくってないから官僚も同じ穴のムジナって事だな
71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 11:35:39.24 ID:OsaQMgDN0.net
>>56
外壁塗装の営業もそう言って来るよね
72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 13:12:01.72 ID:lxjhliHm0.net
現場猫カモン
73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/29(火) 13:17:12.05 ID:lajbW4KF0.net
最近近所に新築結構立ってるけど、太陽こぅぱねる上げてるうちなんて見ないわ
もう業者さんはみんな知ってるんだろね。