入居者様へ

快適に過ごしましょう「ルール&マナー」

皆様が快適な賃貸生活を送るためには、集団生活におけるルールやマナーのご理解とご協力が不可欠です。ご協力のほどよろしくお願いしますきます

  1. 快適に過ごしましょう「ルール&マナー」
    1. 生活サポート(トラブルについて)
    2. 電気、水道、ガス、インターネットの申込み
    3. 住まいの暮らし方
    4. 生活音・ご近所マナー
    5. ゴミは正しい方法で決められた場所へ
    6. 防災・共用部の管理について
    7. お隣とは仲良く円満に
    8. 退去時

生活サポート(トラブルについて)

皆様の安全を守るために生活サポートします。お気軽にお問い合わせください。

住まいのトラブル(トイレの詰まり、ガラスの破損、鍵の紛失など)が発生した場合は、すみやかに当社へご連絡ください。ご入居者様の安全と安心のため、迅速に対応させていただきます。いつでもご遠慮なくご連絡ください。

(トイレが詰まった、鍵を紛失した、高齢者の安否確認を依頼したいなどのトラブルの場合、状況によって異なりますが、営業時間内であれば、ラバーカップの貸し出し、鍵の貸し出し、業者の手配(有料)、などなど対応できます。お気軽にご連絡ください)

電気、水道、ガス、インターネットの申込み

引越時にはライフラインのお手続きが必要です。特に、ガスの開栓は立会となりますので、ご注意ください。

東京電力0120-995-001
水道局03-5326-1101
NTT116
東京ガス03-5828-9434  立会工事になります。

住まいの暮らし方

  1. 壁には木ねじやくぎ等を打たないでください。補修費用が発生する場合がございます。
  2. 結露防止のため、定期的に窓を開けて換気してください。
  3. フローリング保護のため、カーペットやマットをご利用ください(ローラ付椅子などの傷防止)。
  4. タバコの喫煙はクロス汚れの原因となります。ベランダなどで周囲に配慮して喫煙してください。
  5. ペット飼育時は、清掃や管理を徹底してください。
  6. 浴室や室内の換気はこまめに行ってください。浴室はカビが発生しやすいため特に注意しましょう。
  7. キッチンの換気扇は料理時のみご使用ください。換気扇をつけっぱなしにしますと故障の原因になります
  8. トイレにはトイレットペーパー以外は流さないでください(生理用品やティッシュ等は厳禁です)
  9. ベランダには物を置かないようにしてください。

生活音・ご近所マナー

生活騒音はトラブルの原因になります。特に10:00〜20:00以外は大きな音を控えましょう。

テレビや足音などが聞こえる場合も「お互い様」の気持ちでご配慮ください。

お隣との交流・挨拶を大切にし、気持ちよく暮らせる環境づくりを心がけましょう。

勝手に第三者を居住させることは禁止です。

ゴミは正しい方法で決められた場所へ

  1. ゴミは分別し、指定曜日にゴミをすてるようにしましょう。
  2. ゴミ出しカレンダー(荒川区サイトへ)  
  3. 指定曜日以外に捨るのはやめましょう。

防災・共用部の管理について

  • 共用部分(廊下・階段など)には私物を置かないでください。
    万一の場合、避難経路が確保できなくなり、消防署からも厳しく指導されています
  • また、消防訓練を行う場合があります。ご協力のほどお願い致します

お隣とは仲良く円満に

アパートマンションの生活でも、お隣さんとの交流は大切です。仲の良い隣人関係を築いて、楽しくすごしてください。万一、トラブルなどがある時は、当社へご連絡ください。

退去時

1ヶ月前までに当社にご連絡ください。また、公共料金の領収書(未払いがあるかないかを確認するため)を用意してください。

室内の破損や傷は入居者の負担になります。粗大ゴミは市役所等に連絡して、引き取ってもらいましょう。